蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114784705 | KR291.09/ニ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北海道企画振興部地域振興室地域調 日本海地域振興推進協議会
高齢者福祉 介護福祉 事故 危機管理(経営)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001036021 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本海49のマチを走る 日本海49のマチ49の話題 |
| 書名ヨミ |
ニホンカイ ヨンジユウク ノ マチ オ ハシル |
| 著者名 |
北海道企画振興部地域振興室地域調/編
|
| 著者名ヨミ |
ホツカイドウ キカク シンコウ |
| 著者名 |
日本海地域振興推進協議会/編 |
| 著者名ヨミ |
ニホンカイ チイキ シンコウ ス |
| 出版者 |
北海道
|
| 出版年月 |
1997 |
| ページ数 |
0001 |
| 大きさ |
35*104 |
| 分類記号 |
291.09
|
| 分類記号 |
291.09
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
作曲家・武満徹とともに仕事をした15人、50時間におよぶインタビューの記録。世界初演地図、監督別映画作品リストほか、詳細な資料付き。 |
| (他の紹介)目次 |
尺八奏者・横山勝也さんに聞く 「ノヴェンバー・ステップス」の初演 フルート奏者・小泉浩さんに聞く 徹さんの作品は、全部「歌」 ヴィオラ奏者・今井信子さんに聞く 武満さんの贈り物 映画監督・篠田正浩さんに聞く 武満徹との映画づくり マネージャー・宇野一朗さんに聞く それは、予算がちょっと…作曲家・池辺晋一郎さんに聞く 何ほどのこともなく作曲 指揮者・岩城宏之さんに聞く 武満さんとぼく 能役者・観世栄夫さんに聞く 感覚を音にする人 音響技術者・奥山重之助さんに聞く 「水の曲」の音創り グラフィック・デザイナー・粟津潔さんに聞く 唖然が大事なんだ 元西武美術館管長・紀国憲一さんに聞く 「ミュージック・トゥデイ」の舞台裏 クラリネット奏者・リチャード・ストルツマンさんに聞く 武満さんの言葉を伝える「伝道師」 プロデューサー・ピーター・グリリさんに聞く 武満さんは文化大使、それともET? 作曲家・林光さんに聞く プライベート・フレンド ピアニスト・ピーター・サーキンさんに聞く 言葉では説明できないこと |
内容細目表
前のページへ