山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市政策の思想と現実   立命館大学叢書・政策科学  

著者名 宮本 憲一/著
出版者 有斐閣
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113465355318.7/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
238.07 238.07
ソビエト連邦-歴史 民族問題-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001181657
書誌種別 図書
書名 都市政策の思想と現実   立命館大学叢書・政策科学  
書名ヨミ トシ セイサク ノ シソウ ト ゲンジツ 
著者名 宮本 憲一/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 1999.11
ページ数 431p
大きさ 22cm
分類記号 318.7
分類記号 318.7
ISBN 4-641-19943-4
内容紹介 科学としての政策論は可能か。都市政策の思想の形成過程とその現実の政策との関係に重点を置き、環境論・財政学から地域経済までの広範な研究とゆるぎない実践に鍛えられた骨太の論理を展開する。
件名 都市政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情愛によって結ばれる血縁家族は、近代になってはじめて誕生した家族像である。家族の歴史は、その理解のされ方、現実の生活の両面において非常に多様であった。本書では、ドイツを中心に十八世紀から二十世紀初頭にいたる家族の歴史的変遷を追い、家族にかんする言説、概念規定、経済的・社会的基盤、家族内の人間関係をたどりながら、伝統家族と対比される近代家族の特徴と、その生きられた姿を階層ごとに描き出す。
(他の紹介)目次 近代史における家族革命
1 歴史人口学と家族
2 伝統家族から近代家族へ
3 近代市民家族の特性
4 ヴィクトリア期の家族
5 労働者層の家族
(他の紹介)著者紹介 姫岡 とし子
 1950年生まれ。奈良女子大学理学部卒業。フランクフルト大学歴史学部修士課程、奈良女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。文学博士。専攻、ドイツ近・現代史。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。