蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新東亜大戦 [2] 歴史群像新書 激闘!南シナ海海戦
|
著者名 |
高貫 布士/著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012873705 | 913.6/タカ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000083730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新東亜大戦 [2] 歴史群像新書 激闘!南シナ海海戦 |
書名ヨミ |
シン トウア タイセン |
著者名 |
高貫 布士/著
|
著者名ヨミ |
タカヌキ ノブヒト |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-05-403926-1 |
内容紹介 |
マニラ湾を出撃した米アジア艦隊の戦艦9隻を阻止撃退するため、第8艦隊の戦艦6隻は必勝を期して海戦に臨む。長門と陸奥の主砲に対し、米艦隊も激しく応射。南シナ海沖で、艦隊砲撃戦の火蓋が切られた! |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦略物資や軍需品を満載したミナミ一号船団を殲滅すべくマニラ湾を出撃した米アジア艦隊の戦艦9隻に対して、この阻止と邀撃にあたる第八艦隊の戦艦は6隻。戦力的には劣るにもかかわらず鮫島司令官は必勝を期して海戦に臨んだ。それは麾下の七航戦による艦爆流星11型48機の貫通力を強化した4号徹甲爆弾攻撃を緒戦に展開し、敵の戦力を削減した上で艦隊決戦を挑む策戦であり、そのとどめとして二水戦に夜戦を決行させる心積りであった。流星の空爆後、まず長門と陸奥の40.6センチ主砲が斉射を開始。対する米艦隊の35.6センチ砲も激しく応射し、ここに艦隊砲撃戦の火蓋が切られた。 |
内容細目表
前のページへ