機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界から青空がなくなる日 自然を操作するテクノロジーと人新世の未来    

著者名 エリザベス・コルバート/著   梅田 智世/訳
出版者 白揚社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181246034519/コ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎
2014
209.7 209.7
金融-日本 金融政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001827639
書誌種別 図書
書名 世界から青空がなくなる日 自然を操作するテクノロジーと人新世の未来    
書名ヨミ セカイ カラ アオゾラ ガ ナクナル ヒ 
著者名 エリザベス・コルバート/著
著者名ヨミ エリザベス コルバート
著者名 梅田 智世/訳
著者名ヨミ ウメダ チセイ
出版者 白揚社
出版年月 2024.2
ページ数 289,17p
大きさ 19cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-8269-0253-3
内容紹介 成層圏にダイヤモンドをまいて、太陽光を反射し地球を冷やす。その結果、私たちは青空を失うことになるかもしれない-。科学による自然への介入とその影響を描いた衝撃のルポルタージュ。
著者紹介 ジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』紙記者を経て、『ニューヨーカー』誌記者として活躍。「6度目の大絶滅」でピュリッツァー賞(ノンフィクション部門)を受賞。
件名 環境工学、自然保護、科学と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1章 国際金融センターが切り拓く明るい未来
第2章 金融センターの「今」を読み解く
第3章 未来へ向けた戦略
第4章 金融産業の成長がもたらす豊国
第5章 国際金融センター都市「東京」の構築
終章 未来への足がかりとしての金融センター


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。