機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

新渡戸稲造ものがたり 真の国際人江戸、明治、大正、昭和をかけぬける  ジュニア・ノンフィクション  

著者名 柴崎 由紀/著
出版者 銀の鈴社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118656982J911/コ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313032528J911/コ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.5 336.5
オフィス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001034966
書誌種別 電子図書
書名 新渡戸稲造ものがたり 真の国際人江戸、明治、大正、昭和をかけぬける  ジュニア・ノンフィクション  
書名ヨミ ニトベ イナゾウ モノガタリ 
著者名 柴崎 由紀/著
著者名ヨミ シバザキ ユキ
出版者 銀の鈴社
出版年月 2012.9
ページ数 255p
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87786-543-6
内容紹介 世界的な名著「武士道」の著者であり、国際連盟事務次長などを務めた新渡戸稲造。生涯を国際平和と教育に尽くした彼の幼少期から晩年までを紹介します。
著者紹介 成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科卒業。アメリカ・コロラド大学ボールダー校でB.A.取得(International Affairs)。銀の鈴社で編集等を行う。鎌倉ペンクラブ会員。
個人件名 新渡戸 稲造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不機嫌な職場の原因は、オフィスにあり―。儲けたければ、まず、知を生む空間を創れ!企業経営の命運を握るワークプレイス・デザインの新潮流。
(他の紹介)目次 第1部 「儲かるオフィス」の条件(変わる本社ビル―日本でも始まったワークプレイス革命
北欧から起こった知のワークプレイス革命
「場」から組織を再生する製造業の挑戦
トップがいざなったナレッジワーカーのためのワークプレイス)
第2部 ワークプレイスの成功戦略とデザイン(プラクティス・プラットフォームを創る
ナレッジ・ワークプレイスのデザイン作法)
第3部 知を革新するワークプレイス(究極のイノベーション・ワークプレイス―オーティコン
次世代モノづくりの現場改革―日産先進技術開発センター
大学発のワークプレイス革新―ケンブリッジ大学数学科学センター)
第4部 会社を飛び出すオフィス(ワークプレイスはネットワークである
ナレッジシティの時代―街全体がオフィスになる
未来のハッピー・ワークプレイス・シナリオ)
(他の紹介)著者紹介 紺野 登
 KIRO株式会社代表、多摩大学大学院経営情報学科教授兼同知識リーダーシップ綜合研究所長、京都工芸繊維大学次世代オフィス研究センター(NEO)特任教授。1954年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業後、博報堂、北陸先端科学技術大学院大学客員助教授などを経て、2005年7月から現職。経営情報学博士。主に知識産業のコンサルティングを行う。2004〜2008年グッドデザイン賞審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。