検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

隷属国家日本の岐路 今度は中国の天領になるのか?    

著者名 北野 幸伯/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117658328304/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000076422
書誌種別 図書
書名 隷属国家日本の岐路 今度は中国の天領になるのか?    
書名ヨミ レイゾク コッカ ニホン ノ キロ 
著者名 北野 幸伯/著
著者名ヨミ キタノ ヨシノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-478-00702-0
内容紹介 どうすれば日本は自立できるのか? 移民労働者受け入れ問題や外交問題、食料危機、エネルギー問題などを取り上げ、日本の進むべき方向性を提示する。
著者紹介 1970年生まれ。ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学卒業。政治学修士。国際関係アナリスト。著書に「ボロボロになった覇権国家」など。ロシア在住。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国益の危機!平和ボケ・外交音痴の日本は、アメリカ・ロシア・中国・EU・北朝鮮の脅威と機会がわかっていない。
(他の紹介)目次 序章 アメリカ没落後、日本は?
第1章 崩壊寸前の日本は大減税で復活する
第2章 移民労働者受け入れに反対!
第3章 平和ボケ外交音痴日本の行く末
第4章 食料危機とエネルギー危機をどう乗り切る?
第5章 世界一教育熱心な国日本が失った“教育”
第6章 脱アメリカ信仰!日本は世界から愛されている
(他の紹介)著者紹介 北野 幸伯
 国際関係アナリスト。ロシア在住。1970年生まれ。ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学(MGIMO:「卒業生の半分は外交官に、半分はKGBに」と言われたエリート大学)卒業。政治学修士。卒業と同時にカルムイキヤ自治共和国大統領顧問に就任。99年に無料メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」を創刊。また、新潮社が出資する電子メディア、パブリッシングリンクで「北野幸伯のぶった斬り国際情勢」を連載。2003年、プーチン大統領の元ブレーンとともに日ロビジネスコンサルティング会社であるIMT(International Most Trading Ltd.)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。