機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

どうぶつたいじゅうそくてい     

著者名 聞かせ屋。けいたろう/文   高畠 純/絵
出版者 アリス館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119279495J/ド/パパママ絵本一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0119564748J/ド/絵本3A絵本一般貸出貸出中  ×
3 9012536521J/ド/絵本28絵本一般貸出貸出中  ×
4 北区民2113083238J/ド/絵本絵本一般貸出在庫  
5 東区民3112459551J/ド/絵本絵本一般貸出在庫  
6 菊水元町4313062970J/ド/図書室絵本一般貸出在庫  
7 もいわ6311966284J/ド/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
8 絵本図書館1010178653J/ド/絵本09B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875549
書誌種別 図書
書名 どうぶつたいじゅうそくてい     
書名ヨミ ドウブツ タイジュウ ソクテイ 
著者名 聞かせ屋。けいたろう/文
著者名ヨミ キカセヤ ケイタロウ
著者名 高畠 純/絵
著者名ヨミ タカバタケ ジュン
出版者 アリス館
出版年月 2014.11
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7520-0681-7
内容紹介 今日は動物園の体重測定です。パンダやぶた、ぞうがならんで順番を待っています。一番最初に測るのは、パンダ。動物たちは、じょうずに測れるでしょうか?
著者紹介 元保育士。JPIC読書アドバイザー。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ラクに静かに泳げると、結果的に速くなる。初心者でもベテランスイマーでも泳ぎが劇的に変わる。
(他の紹介)目次 ステップ1 理解 「魚のような泳ぎ」を理解する
ステップ2 納得 クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの「ドリル練習」をおこなう
ドリル練習 クロール編
ドリル練習 平泳ぎ編
ドリル練習 背泳ぎ編
ドリル練習 バタフライ編
ステップ3 実践 もっと美しく、速く泳ぐ
(他の紹介)著者紹介 ラクリン,テリー
 米国トータル・イマージョンの創設者兼ヘッドコーチ。1951年生まれ。1980年、84年、88年のオリンピック代表選考会にも選手を送り出したコーチ歴30年のプロフェッショナル。2006年には米国マスターズにおいて年間を通じて最高の成績を収めたスイマーだけが選出されるオールスタースイマーに、50〜54歳区分で選出されたほか、マスターズ全米選手権で優勝し、1マイルレースの全米記録をうち立てた。57歳を過ぎた現在も、現役スイマーとして実績を上げ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 慎司
 トータル・イマージョン(TI)ジャパン代表。野村総合研究所のコンサルタントを経て、1992年単身で米国に渡りシリコンバレーにおいてIT関連の会社を設立。93年に日本でもIT関連の会社を設立し、日米において活躍。2005年にトータル・イマージョン・ジャパンを設立。2006年にはエンドレスプール(1人用プール)によるプライベートレッスン専門のスイムサロンを、東京都江戸川区船堀に新設。2007年9月より東京都杉並区のフィットネスクラブのプール部門を受託運営し、成人および子供向けのスイムスクールを展開している。また、米国マスターズランキング全年齢区分トップ100ランク入りや、米国マスターズメンバー向け季刊誌の表紙に掲載されるなどトータル・イマージョンによる水泳技術の向上を自ら証明している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。