蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似新川 | 2213145937 | J/リ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
絵本図書館 | 1010295614 | J/リ/ | 絵本 | 13B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001881045 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
りょこうにいこう! |
| 書名ヨミ |
リョコウ ニ イコウ |
| 著者名 |
五味 太郎/[作]
|
| 著者名ヨミ |
ゴミ タロウ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2024.9 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-350390-5 |
| 内容紹介 |
「りょこうに行ってきまーす!留守番、よろしく!」と出かけたのは、なんと<おうち>。いろいろな乗り物に乗ったり、海を越えたり。見るもの、聞くもの、みんな初めてで楽しいことばかりで…。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。工業デザインの世界から絵本の創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表。作品に「きんぎょがにげた」「みんなうんち」「言葉図鑑」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
階級論でおなじみの社会学者が、杯を重ねながら東京の町を歩く。酒好き必読、薀蓄満載の居酒屋学。著者厳選30店のデータ収録。 |
| (他の紹介)目次 |
居酒屋から日本が見える 第1章 格差社会の居酒屋 第2章 居酒屋考現学事始め 第3章 銀座礼賛 第4章 ヤミ市の夢の跡 第5章 やきとりとは何か 第6章 国境の町を行く 第7章 下町居酒屋の越境体験 第8章 「山の手」の幻影 第9章 格差拡大と日本の酒文化 |
| (他の紹介)著者紹介 |
橋本 健二 1959年石川県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学の後、静岡大学助教授を経て、2002年より武蔵大学社会学部教授。専門は、理論社会学および階級・階層論。趣味と研究を兼ねて居酒屋めぐりをフィールドワークに。日々の成果を「居酒屋考現学」としてブログで発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ