山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大説話ブリハットカター   中公選書  

著者名 土田 龍太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180126302929.8/ツ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
医療-マラウイ 小児科学 国際協力 医療-ラオス 小児麻痺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001132176
書誌種別 図書
書名 大説話ブリハットカター   中公選書  
書名ヨミ ダイセツワ ブリハットカター 
著者名 土田 龍太郎/著
著者名ヨミ ツチダ リュウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2
ページ数 331p
大きさ 20cm
分類記号 929.893
分類記号 929.893
ISBN 4-12-110025-2
内容紹介 世界説話文藝屈指の作「カターサリトサーガラ」の祖本たる古い大説話「ブリハットカター」。「ブリハットカター」収録作品の一部に和訳を付し、謎めいた大説話の実相を説得的に提示した入門解説書。
著者紹介 昭和22年東京生まれ。東京大学人文科学研究科修士課程修了。マーブルク大学哲学博士学位取得。東京大学名誉教授。
件名 ブリハットカター
個人件名 Guṇādhya
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アフリカ・マラウイのクイーンエリザベス中央病院。僕はそこの小児病棟で「passed away(亡くなる)」という言葉を数え切れないくらい耳にし、カルテの中に見た。そして「Rest in peace(安らかに眠りたまえ)」という言葉でカルテは結ばれるのだった―。著者はアフリカの最貧国で2年間子どもを診療し、アジアの最貧国で「ポリオ根絶」という世界的プロジェクトに携わった。先進国や国連がかかげる「国際援助」「貧困削減」というスローガンは美しい。だが、本当に貧しい人々にその善意は届いているのだろうか。最前線の現場にいた医師ならではの、貴重なレポート。
(他の紹介)目次 第1章 小児科研修医、二年目の秋
第2章 青年海外協力隊へ
第3章 アフリカの最貧国、マラウイ
第4章 地獄の小児病棟
第5章 難民景気
第6章 絶望の果てにあるもの
第7章 アジアの最貧国、ラオス
第8章 ポリオ根絶活動
第9章 国際協力の光と影


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。