山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「ケータイ時代」を生きるきみへ   岩波ジュニア新書  

著者名 尾木 直樹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117979740S371.4/オ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 西野7210478454J37/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 星置9311885678J37/オ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木 直樹
2008
143.6 143.6
男性 性差心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000141197
書誌種別 図書
書名 「ケータイ時代」を生きるきみへ   岩波ジュニア新書  
書名ヨミ ケータイ ジダイ オ イキル キミ エ 
著者名 尾木 直樹/著
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
ページ数 10,224,4p
大きさ 18cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-00-500617-5
内容紹介 思春期真っ只中の中・高生が、ケータイに特別な魅力を感じるのは、自立への模索を重ねる時だからこそ。この便利で危険なメディアとの付き合い方をアンケート調査をもとに考える。「トラブル撃退法」も収録。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業。法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院教育学研究科客員教授、臨床教育研究所「虹」所長。著書に「いじめ問題とどう向き合うか」など。
件名 青少年問題、携帯電話、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「男性の心理学」が必要である理由、男らしさがつくられる仕組み、恋愛・夫婦における男性、父親としての男性、職場での男性、臨床の現場での男性の6つの柱を概説し、男性の心理に関連する日本の研究29編を紹介。これまで見過ごされてきた男性の心理・行動の諸相を、ジェンダーの視点から科学的・実証的に明らかにした、日本初の「男性の心理学」。
(他の紹介)目次 第1章 ジェンダー視点に立つ男性の心理学の課題―なぜ「男性の心理学」なのか
第2章 ジェンダー意識の発達―男らしさもつくられる
第3章 夫婦関係における男性―男女の共同参画とは?
第4章 親としての男性―父にはなるが、父はしない?
第5章 職場の男性―ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて
第6章 心理臨床における男性と女性―心の発達とジェンダー
(他の紹介)著者紹介 柏木 惠子
 東京女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 惠子
 聖心女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。