機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フランス映画の社会史 マリアンヌのフィアンセたち    

著者名 ピエール・マイヨー/著   中山 裕史/訳   中山 信子/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117647412778.2/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
778.235 778.235
映画-フランス 俳優

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000049337
書誌種別 図書
書名 フランス映画の社会史 マリアンヌのフィアンセたち    
書名ヨミ フランス エイガ ノ シャカイシ 
著者名 ピエール・マイヨー/著
著者名ヨミ ピエール マイヨー
著者名 中山 裕史/訳
著者名ヨミ ナカヤマ ヒロシ
著者名 中山 信子/訳
著者名ヨミ ナカヤマ ノブコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2008.6
ページ数 9,338p
大きさ 20cm
分類記号 778.235
分類記号 778.235
ISBN 4-8188-1981-8
内容紹介 ジャン・ギャバン、ジャン・マレー、アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンドなど、1930年代から1990年代までにフランスで人気のあった6人の男性スターを取り上げ、その人気の秘密を分析する。
著者紹介 1936年アルジェ生まれ。映画研究者。文学博士。カナダのモントリオール大学教授を経て、国立ルイ=リュミエール高等学院(パリの映画専門大学)教授を務めた。
件名 映画-フランス、俳優
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ジャン・ギャバン、ジャン・マレー、ジェラール・フィリップ、アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド、ジェラール・ドパルデュー、20世紀フランスを代表する男性スター6人が表象するものは何か。
(他の紹介)目次 第1章 「フランス人」の原像―一九三〇年代
第2章 新たなチャンス―一九三五〜三六年
第3章 労働者階級の死―一九三七〜三九年
第4章 ドイツ熱とフランスの再建―一九四〇〜四四年
第5章 白馬の騎士の出現―一九四五〜五九年
第6章 アメリカ熱とフランスの解体―一九五九〜六八年
第7章 「フランス人」の復活―一九七〇〜九〇年代
(他の紹介)著者紹介 マイヨー,ピエール
 1936年アルジェ(当時、仏領アルジェリア)生まれ、映画研究者。文学博士。カナダのモントリオール大学教授を経て、73年に国立ルイ=リュミエール高等学院(パリの映画専門大学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 裕史
 1948年生まれ。西洋史研究者。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程修了、82年パリ大学歴史学博士。85年に桐明学園大学短期大学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 信子
 1950年生まれ、映画研究者。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。81年パリ大学文学部言語学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。