蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119316909 | 292.5/オ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渋沢栄一伝
幸田 露伴/作
珍饌会 : 露伴の食
幸田 露伴/[著…
努力論
幸田 露伴/[著…
蒲生氏郷/武田信玄/今川義元
幸田 露伴/[著…
芭蕉入門
幸田 露伴/[著…
幸田露伴集 : 怪談
幸田 露伴/著,…
小さな努力で「人生の幸福」を増やす…
幸田 露伴/著,…
幸田露伴 : 1867-1947
幸田 露伴/著
幻想文学名作選~文豪の怪談~…第9巻
幸田 露伴/著,…
日本八景 : 八大家執筆
幸田 露伴/著,…
田中芳樹の運命 : 二人の皇帝
幸田 露伴/原作…
幸田露伴江戸前釣りの世界 : 釣り…
幸田 露伴/[著…
運が味方につく人つかない人 : 幸…
幸田 露伴/原著…
努力論
幸田 露伴/著
五重塔
幸田 露伴/著,…
得する生き方損する生き方 : 幸田…
幸田 露伴/著,…
人生、報われる生き方 : 幸田露伴…
幸田 露伴/著,…
運命・幽情記
幸田 露伴/[著…
五重塔
幸田 露伴/作
露伴随筆集下
[幸田 露伴/著…
露伴随筆集上
[幸田 露伴/著…
一国の首都 : 他一篇
幸田 露伴/著
連環記 : 他一篇
幸田 露伴/作
努力論
幸田 露伴/著
評釈猿簑
幸田 露伴/著
辻浄瑠璃・寝耳鉄砲 : 他一篇
幸田 露伴/作
幻談・観画談 : 他三篇
幸田 露伴/作
露伴小説第6冊
幸田 成行/著
露伴小説第5冊
幸田 成行/著
露伴小説第4冊
幸田 成行/著
露伴小説第3冊
幸田 成行/著
露伴小説第2冊
幸田 成行/著
露伴小説第1冊
幸田 成行/著
竹頭
幸田 露伴/著
露伴の釣り
幸田 露伴/著,…
太郎坊 : 他三篇
幸田 露伴/作
いさなとり
幸田 露伴/著
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
日本文学全集 3
幸田 露伴
明治文學全集 25 : 幸田露伴 …
柳田 泉/編者,…
努力論
幸田 露伴/著
陶淵明集 : 訳註
陶 淵明/著,幸…
露伴全集別巻 下
幸田 露伴/著,…
露伴全集別巻 上
幸田 露伴/著,…
露伴全集第41巻
幸田 露伴/著,…
露伴全集第40巻
幸田 露伴/著,…
前へ
次へ
芭蕉晩年の苦悩 : 門弟洒堂と大坂…
金子 晋/著
芭蕉の文学
花屋日記 : 芭蕉臨終記
松尾 芭蕉/著,…
芭蕉・野ざらし紀行の四十五句
菊田 孝明/著
芭蕉と詩精神
滝崎 安之助/著
芭蕉・奥の細道の五十一句
菊田 孝明/著
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
評釈 芭蕉七部集 : 芭蕉七部集 …
幸田 露伴/著,…
奥の細道 : 詳考
松尾 芭蕉/著,…
蕉翁遺芳 : 芭蕉翁生誕三百年記念…
続 芭蕉七部集評釈
安東 次男/著
芭蕉事典
中村 俊定/監修
芭蕉 1
日本文学研究資料…
芭蕉連句集
松尾 芭蕉/作
三冊子評釈
能勢 朝次/著
校本芭蕉全集 第10巻
松尾 芭蕉/著
芭蕉 その生活と美学
多田 裕計/著
芭蕉鑑賞 : 人生を芸術として
荻原 井泉水/著
芭蕉七部集
中村 俊定/校注
芭蕉辞典
飯野 哲二/編
芭蕉 上巻
山本 健吉/著
芭蕉 : その旅と史跡
長谷 章久/著
芭蕉 下巻
山本 健吉/著
芭蕉秀句 : 日本秀句 1
松尾 芭蕉/著,…
定本 芭蕉大成
尾形 仂/〔ほか…
芭蕉石碑
本山 桂川/著
芭蕉 : その鑑賞と批評 (全)
山本 健吉/著,…
芭蕉読本 : 標注
荻原 井泉水/編
芭蕉講座 第9巻
芭蕉講座 第8巻
芭蕉講座 第7巻
芭蕉講座 第6巻
芭蕉講座 第5巻
芭蕉講座 第4巻
芭蕉講座 第3巻
芭蕉講座 第2巻
芭蕉講座 第1巻
芭蕉 : その鑑賞と批評 [1]
山本 健吉/著,…
芭蕉 : その鑑賞と批評 2
山本 健吉/著,…
芭蕉秀句 下
加藤 楸邨/著
芭蕉秀句 上
加藤 楸邨/著
芭蕉の俳句
小宮 豊隆/著
蕪村俳句集
潁原 退蔵/編註
芭蕉文集
潁原 退蔵/編
芭蕉俳諧論集
小宮 豊隆/編
去来抄・三冊子・旅寝論 : 岩波文…
向井 去来/著
放送芭蕉を語る
荻原 井泉水/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000706471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド通 |
書名ヨミ |
インドツウ |
著者名 |
大谷 幸三/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ コウゾウ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
292.5
|
分類記号 |
292.5
|
ISBN |
4-560-08318-5 |
内容紹介 |
40年以上、70数回の渡印で知り得たインドの奥の奥を、聖地巡礼から映画製作の現場まで丹念に辿り、厳然と横たわる民族文化の不思議を検証する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。ノンフィクション作家。主に海外を舞台にしたドキュメンタリー、インタビューを月刊誌に発表。著書に「性なき巡礼」「ダライ・ラマの般若心経」など。 |
件名 |
インド |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
正義感に燃える新米弁護士堂本孝に、五歳の娘を連れた母親が離婚相談に訪れる。夫のDVを察知し奔走する堂本。ところが、依頼人は夫を刺殺してしまう。保険金殺人か。依頼人は事実を語らない。熾烈な法廷対決の果てに浮上した恐るべき真相、そして堂本孝だけが最後に見た光景とは。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中嶋 博行 1955年茨城県生まれ。早稲田大学法学部卒。弁護士。’94年『検察捜査』(講談社文庫)で第40回江戸川乱歩賞受賞後、現役弁護士ならではのリアリティ、法曹界の将来を見すえた骨太の作風で、リーガル・サスペンスの旗手として注目を集める。ノンフィクションでも活躍。また、新米弁護士の格闘を描いた「イブニング」連載のコミック『ホカベン』の原作も担当、同作は2008年春、ドラマ化され話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ