検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略    

著者名 ビル・エモット/著   伏見 威蕃/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117617811302.2/エ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012716730302/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513416726302/エ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012583859302/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
5 9012877065302/エ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビル・エモット 伏見 威蕃
2008
302.2 302.2
中国 インド 日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000045445
書誌種別 図書
書名 アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略    
書名ヨミ アジア サンゴクシ 
著者名 ビル・エモット/著
著者名ヨミ ビル エモット
著者名 伏見 威蕃/訳
著者名ヨミ フシミ イワン
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.6
ページ数 401p
大きさ 20cm
分類記号 302.2
分類記号 302.2
ISBN 4-532-35313-1
内容紹介 中国、インド、日本。かつて一度も、アジアで強国が3カ国も共存したことはない。この混迷の時代を、世界とアジアはどう乗り切るべきか? 国家戦略を描き出し、21世紀アジアの巨大な可能性とその裏に潜むリスクを解説する。
著者紹介 1956年イギリス生まれ。英『エコノミスト』誌東京支局長等を経て、同誌編集長を務めた。ジャーナリスト。著書に「日はまた沈む」「日はまた昇る」など。
件名 中国、インド、日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 21世紀の主導権と巨大な権益を巡り、三つどもえの争いを繰り広げるアジア3大国―中国、インド、日本。かつて一度も、アジアで強国が3カ国も共存したことはない。この混迷の時代を、世界とアジアはどう乗り切るべきか?3大国の均衡状態が崩れるとき、グローバル経済と国際政治に何が起きるのか?アメリカに対抗しうる大国の地位を、アジアの一国が手に入れるとき、世界はどう揺れ動くのか?国家戦略を現地取材から描き出し、21世紀アジアの巨大な可能性と、その裏に潜むリスクを解説。大ベストセラー『日はまた昇る』の著者が満を持して放つ最新作。
(他の紹介)目次 第1章 アジアの新パワー・ゲーム
第2章 アジア創造
第3章 中国―世界の中心の国、問題の中心
第4章 日本―パワフル、脆弱、老齢化
第5章 インド―数が多く、ごたまぜで、勢いに乗っている
第6章 環境問題―中国・インドの成長の壁
第7章 横たわる歴史問題
第8章 発火点と危険地帯
第9章 アジアのドラマ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。