蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900044491 | 210/ヒ/ | 全集 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000827207 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
黒船前夜の出会い 捕鯨船長クーパーの来航 NHKブックス |
| 書名ヨミ |
クロフネ ゼンヤ ノ デアイ |
| 著者名 |
平尾 信子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラオ ノブコ |
| 出版者 |
日本放送出版協会
|
| 出版年月 |
1994.7 |
| ページ数 |
220p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.5953
|
| 分類記号 |
210.5953
|
| ISBN |
4-14-001706-6 |
| 内容紹介 |
22人の漂流民を浦賀へ送り届けた善意の捕鯨船長。が、江戸期の他の事例に比して漂流民救助の後にとった彼の行動は非常に特異なものだった。彼の目的は何だったのか。資料を駆使した日米交流の原点。 |
| 件名 |
日本-歴史-幕末期、日本-対外関係-アメリカ合衆国 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
紙芝居、メンコ、銭湯、手動式パチンコ…あまりに貧しく、あまりに懐かしい昭和世代のメモリアルブック。 |
| (他の紹介)目次 |
昭和のぬくもり(銭湯 床屋 電報 ほか) 開け玉手箱(洋式トイレ 石油ストーブ 名神高速道路 ほか) 街のてざわり(信号機 電柱 橋 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
赤瀬川 原平 1937年、横浜生まれ。画家、作家。ハイレッド・センター、「櫻画報」、宮武外骨研究、路上観察学会、ライカ同盟、日本美術応援団、老人力の提唱など、その活躍は多方面に及ぶ。1981年、『父が消えた』(筆名、尾辻克彦)で第84回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ