蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013134990 | 913.6/カワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別 | 8013321503 | 913.6/カワ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
ふしこ | 3213261930 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石東 | 4212221495 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
もいわ | 6311873514 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
はっさむ | 7313154325 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
王将の前で待つてて : 句集
川上 弘美/著
精選女性随筆集 須賀敦子
須賀 敦子/著,…
明日、晴れますように : 七夜物語…
川上 弘美/著
伊勢物語
川上 弘美/訳
三度目の恋
川上 弘美/著
精選女性随筆集 幸田文
幸田 文/著,川…
恋ははかない、あるいは、プールの底…
川上 弘美/著
Seven Stories : 星…
井上 荒野/著,…
館内すべてお雛さま。
川上 弘美/著,…
ぼくの死体をよろしくたのむ
川上 弘美/著
Yuming Tribute St…
小池 真理子/著…
某
川上 弘美/[著…
センセイの鞄
川上 弘美/著
さよなら、ながいくん。
川上 弘美/著,…
Seven Stories : 星…
糸井 重里/著,…
わたしの好きな季語
川上 弘美/著
東京日記3+4 : ナマズの幸運。…
川上 弘美/著
三度目の恋
川上 弘美/著
ハヅキさんのこと
川上 弘美/著
このあたりの人たち
川上 弘美/著
大きな鳥にさらわれないよう
川上 弘美/[著…
掌篇歳時記秋冬
西村 賢太/著,…
某
川上 弘美/著
100万分の1回のねこ
江國 香織/[著…
味覚の冒険 : 短編アンソロジー
集英社文庫編集部…
猫を拾いに
川上 弘美/著
短篇ベストコレクション :…2018
日本文藝家協会/…
森へ行きましょう
川上 弘美/著
赤いゾンビ、青いゾンビ。
川上 弘美/著,…
ぼくの死体をよろしくたのむ
川上 弘美/著
晴れたり曇ったり
川上 弘美/[著…
このあたりの人たち
川上 弘美/著
大きな鳥にさらわれないよう
川上 弘美/著
なめらかで熱くて甘苦しくて
川上 弘美/著
100万分の1回のねこ
江國 香織/著,…
七夜物語上
川上 弘美/著
七夜物語下
川上 弘美/著
七夜物語中
川上 弘美/著
神様
川上 弘美/著
水声
川上 弘美/著
変愛小説集 : 日本作家編
岸本 佐知子/編…
天頂より少し下って
川上 弘美/著
不良になりました。
川上 弘美/著,…
猫を拾いに
川上 弘美/著
晴れたり曇ったり
川上 弘美/著
女ともだち
角田 光代/著,…
なめらかで熱くて甘苦しくて
川上 弘美/著
これでよろしくて?
川上 弘美/著
甘い罠 : 8つの短篇小説集
江國 香織/著,…
真鶴下
川上 弘美/著
前へ
次へ
精神分析 夢 神話-日本 とりかへばや物語
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001178155 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
水声 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
スイセイ |
| 著者名 |
川上 弘美/著
|
| 著者名ヨミ |
カワカミ ヒロミ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2017.7 |
| ページ数 |
253p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-16-790881-2 |
| 内容紹介 |
思い出すと、どこかで鳥が鳴いているような心地がする。あの、夏の夜の鳥が。死んだママの夢、時計の音、忘れえぬ人びと-。愛と人生の最も謎めいた部分に迫る、静謐な長編小説。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
読売文学賞小説賞 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本人の心を生涯をかけて考え続けた河合隼雄の仕事の中核をあらわす本書は、ユングが東西の出会いを求めて始めたエラノス会議での講演をもとに、生前に英語で刊行された。日本の神話や物語から日本人の心の深層を解きおこし、その普遍性と特殊性を世界に向けて問いかける。急速なグローバル化の中、日本社会のあり方や日本人の生き方を深奥から問い直すための、必読の書。河合隼雄が最後に遺した、そして日本の読者には未知の著作を、「岩波現代全書」として、幅広い読者の皆様にお届けします。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 相互浸透―中世日本における夢 第2章 明恵夢記における身体 第3章 日本神話―神々の均衡 第4章 日本の昔話―美的な解決 第5章 とりかへばや―性役割交換の物語 付録 とりかへばや物語の要約 |
| (他の紹介)著者紹介 |
河合 隼雄 1928年生まれ。臨床心理学者。京都大学名誉教授。元国際日本文化研究センター所長。元文化庁長官。主な著書に『昔話と日本人の心』(大佛次郎賞)、『明恵 夢を生きる』(新潮学芸賞)など多数。2007年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 俊雄 1957年生まれ。臨床心理学者。京都大学こころの未来研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ