山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

5教科が仕事につながる!別巻保健体育の時間 中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド    

著者名 松井 大助/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117587196S366.2/ゴ/常設展示17B児童書一般貸出在庫  
2 清田5513485275366/ゴ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  
3 9012870979J36/ゴ/図書室17B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 大助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000025256
書誌種別 図書
書名 5教科が仕事につながる!別巻保健体育の時間 中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド    
書名ヨミ ゴキョウカ ガ シゴト ニ ツナガル ベッカン ホケン タイイク ノ ジカン 
著者名 松井 大助/著
著者名ヨミ マツイ ダイスケ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.4
ページ数 132p
大きさ 22cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-8315-1197-3
内容紹介 中学校の主要5教科が将来職業でどう役立っているのかを紹介するシリーズ。この巻では、水泳選手、スポーツトレーナー、小学校教師、ユニセフ職員、助産師といった、「保健体育」の力を活かして働いている人を紹介する。
著者紹介 1976年生まれ。千葉大学文学部卒業。編集プロダクションを経て、フリーランスライター。業種や職種、資格職など、いろいろな角度から仕事の研究をしている。著書に「空港で働く」など。
件名 職業、保健体育科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 保健体育が職業でどのように役立っているのかを紹介。あこがれの職業から、学習へのモチベーションを高めます。総合的な学習の時間や進路指導、職業体験の前後学習の教材としても最適です。
(他の紹介)目次 1章 「体育」を活かす仕事(スポーツを通して感動を与える仕事 水泳選手
スポーツ選手の活躍を支える仕事 スポーツトレーナー
運動やスポーツを教える仕事 小学校教師)
2章 「保健」を活かす仕事(健康的な環境を整えていく仕事 ユニセフ職員
命を育むお手伝いをする仕事 助産師
体や心に害となるものを正す仕事 刑事)
3章 こんな分野でも保健体育が活きている(人の救助にかかわる仕事 レスキュー隊員
鍛えた体を活かす仕事 鳶
スポーツの魅力を伝える仕事 スポーツ記者
チームの力を活かす仕事 会社員)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。