検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うつ病正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  

著者名 樋口 輝彦/著
出版者 法研
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117610725493.7/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
493.764 493.764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000019417
書誌種別 図書
書名 うつ病正しい治療がわかる本   EBMシリーズ  
書名ヨミ ウツビョウ タダシイ チリョウ ガ ワカル ホン 
著者名 樋口 輝彦/著
著者名ヨミ ヒグチ テルヒコ
出版者 法研
出版年月 2008.3
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 493.764
分類記号 493.764
ISBN 4-87954-710-1
内容紹介 休養・薬物療法・精神療法・環境調整を組み合わせた正しい治療で、ほとんどのうつ病が治る。治りにくいタイプに有効な治療法もわかってきた。治療方法を中心に再発予防のポイントや家族へのアドバイスなども詳説。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。国立精神・神経センター総長。日本神経精神薬理学会理事長、日本うつ病学会理事など。著書に「気分障害」「標準精神医学」など。
件名 うつ病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 治療は休養、薬物療法、精神療法、環境調整が4本柱。治りにくいタイプには光や電気を利用した治療法が効果的であることが臨床試験でも証明されています。再発予防のポイント、家族の方の対応もくわしく紹介。
(他の紹介)目次 プロローグ うつ病の治療に対する考え方
第1章 これが基本となる正しい治療です
第2章 診断はこのように行われます
第3章 再発予防と生活するうえで気をつけたいこと
第4章 病気に対する正しい知識
第5章 家族の方へのアドバイス
第6章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A
(他の紹介)著者紹介 樋口 輝彦
 国立精神・神経センター総長。1972年東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科、埼玉医科大学講師、群馬大学医学部助教授、昭和大学藤が丘病院精神神経科教授を経て、99年国立精神・神経センター国府台病院副院長、翌年院長となり、04年国立精神・神経センター武蔵病院院長、07年国立精神・神経センター総長となり、現在に至る。日本神経精神薬理学会理事長、日本臨床精神神経薬理学会副理事長、日本生物学的精神医学会評議員、日本総合病院精神医学会評議員、日本うつ病学会理事など。専門領域は気分障害の薬理・生化学、臨床精神薬理、うつ病の臨床研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。