検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ボスニア内戦 グローバリゼーションとカオスの民族化  国際社会と現代史  

著者名 佐原 徹哉/著
出版者 有志舎
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117583336239.3/サ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
ボスニア・ヘルツェゴビナ-歴史 ジェノサイド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000019344
書誌種別 図書
書名 ボスニア内戦 グローバリゼーションとカオスの民族化  国際社会と現代史  
書名ヨミ ボスニア ナイセン 
著者名 佐原 徹哉/著
著者名ヨミ サハラ テツヤ
出版者 有志舎
出版年月 2008.3
ページ数 6,443,5p
大きさ 20cm
分類記号 239.34
分類記号 239.34
ISBN 4-903426-12-9
内容紹介 ボスニア内戦の本質は、民族の怨念だったのだろうか? 市民同士が突然殺し合うようになった真の原因が、グローバリゼーションの圧力であったことを、ボスニア社会の構造と歴史から明らかにする。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専攻博士課程中退。専門は東欧史・比較ジェノサイド研究。明治大学政治経済学部准教授。著書に「近代バルカン都市社会史」など。
件名 ボスニア・ヘルツェゴビナ-歴史、ジェノサイド
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ボスニア内戦は、1990年代のヨーロッパで「民族浄化」と呼ばれる残虐行為やジェノサイドを現出させた。この内戦の本質は民族の怨念だったのだろうか?本書は、市民同士が突然「殺し合う」ようになった真の原因が、グローバリゼーションの圧力であったことを、ボスニア社会の構造と歴史から明らかにした。ボスニアで起こったことは、カオス化する現代社会に共通する病理であり、どこでも起こりうるのだ。我々はこの暴力の連鎖をどう断ち切るのか。
(他の紹介)目次 1 ボスニア内戦の歴史的背景
2 虐殺の記憶
3 冷戦からグローバリゼーションへ
4 ユーゴ解体―「グローバリゼーション」の戦争
5 内戦勃発
6 民族浄化
7 ジェノサイド
8 ボスニア内戦のメカニズム
(他の紹介)著者紹介 佐原 徹哉
 1963年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専攻博士課程中退。専門は東欧史・比較ジェノサイド研究。現在、明治大学政治経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。