蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115734428 | Y135.5/B/ | 2階外資料 | 103A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Barthes,Roland Howard,Richard
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001314566 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
A lover,s discourse Fragments |
| 書名ヨミ |
LOVER S DISCOURSE |
| 著者名 |
Barthes,Roland/著
|
| 著者名ヨミ |
バルト ロラン |
| 著者名 |
Howard,Richard/訳 |
| 著者名ヨミ |
HOWARD RICHARD |
| 出版者 |
Hill and Wang
|
| 出版年月 |
1978 |
| ページ数 |
000234 |
| 大きさ |
21 |
| 分類記号 |
135.5
|
| 分類記号 |
135.5
|
| ISBN |
0-374-52161-1 |
| 件名 |
バルト,ロラン |
| 言語区分 |
英語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「老い」に強くなるために。人生百年時代を、賢く機嫌よく生きる知恵。 |
| (他の紹介)目次 |
老後って何? 年を装うこと ついのすみかの選び方 老いることの楽しみ 遺産をめぐる話 親権より強い「子権」 老いらくの恋、今昔 老親の体重は軽い? 年をとったときの呼ばれ方 フィナーレの演出 だれと住む、だれが看る 冬構え、老い構え 老兵は死なず、消え行く? 降りるか上がるか老いの階段 男と女、老いの感度の違い 人生百年時代の老い構え |
| (他の紹介)著者紹介 |
樋口 恵子 評論家。1956年、東京大学文学部美学美術史学科卒業。時事通信社等を経て評論活動に入る。1986〜2003年、東京家政大学教授、2000〜2003年「女性と仕事の未来館」初代館長を務める。現在、「NPO法人・高齢社会をよくする女性の会」理事長。高齢社会NGO連携協議会代表。東京家政大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ