蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117581751 | 514/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012618343 | 514/ヤ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012579345 | 514/ヤ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
道路行政 高速道路 日本道路公団 民営化
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000018628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道路問題を解く ガソリン税、道路財源、高速道路の答え |
書名ヨミ |
ドウロ モンダイ オ トク |
著者名 |
山崎 養世/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヤスヨ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
514.09
|
分類記号 |
514.09
|
ISBN |
4-478-00467-8 |
内容紹介 |
使われない道路を作り続けるのはなぜか? 財源があるのになぜ高速道路を無料にしないのか? 民営化しても道路公団は破綻する! 終戦直後に作られた道路の仕組みを改め、矛盾だらけの日本の道路を正す。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。福岡市出身。カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営学修士号(MBA)取得。シンクタンク山崎養世事務所を設立。著書に「勝つ力」「大逆転の時代」など。 |
件名 |
道路行政、高速道路、日本道路公団、民営化 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
使われない道路を作り続けるのはなぜか?財源があるのに、なぜ高速道路を無料にしないのか?民営化しても、道路公団は破綻する!矛盾だらけの日本の道路を正す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 道路の何が問題なのか? 第1章 日本経済は生活習慣病 第2章 日本の道路を歪めたのは政治 第3章 道路公団民営化は破綻する 第4章 高速道路無料化こそ道路問題の答え 第5章 日本列島快走論―高速道路無料化で始まる新しい経済 終章 道路から日本をなおす |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 養世 1958年生まれ。福岡市出身。東京大学経済学部卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営修士号(MBA)取得。大和証券勤務を経て、米ゴールドマン・サックス本社パートナー、ゴールドマン・サックス投信社長などを歴任。2002年にゴールドマン・サックス社を退社し、「高速道路無料化」の提言を開始する。同年、シンクタンク山崎養世事務所を設立して、金融、財政、国際経済問題等の調査・研究活動を行う。「証券化による郵政資金の中小企業等への活用」「田園からの産業革命」なども提言している。2003年11月の総選挙で、民主党が「高速道路無料化」をマニュフェストに取り上げ、「次の内閣」の国土交通大臣に指名される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ