検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の神々神徳・由来事典 神話と信仰にみる神祇・垂迹の姿  わたしの家の宗教事典選書  

著者名 三橋 健/編著
出版者 学研
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181190562172/ミ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三橋 健
2008
172 172
神祇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000014633
書誌種別 図書
書名 日本の神々神徳・由来事典 神話と信仰にみる神祇・垂迹の姿  わたしの家の宗教事典選書  
書名ヨミ ニホン ノ カミガミ シントク ユライ ジテン 
著者名 三橋 健/編著
著者名ヨミ ミツハシ タケシ
出版者 学研
出版年月 2008.3
ページ数 311p
大きさ 21cm
分類記号 172
分類記号 172
ISBN 4-05-403651-2
内容紹介 神典や仏典にのっとって、ご神徳(ご利益)や由来などを詳細に解説。豊富な図版で神々の姿形も一目瞭然。神道の神さまから、垂迹、人物神まであらゆる神さまを網羅した一大図典。
著者紹介 1939年石川県生まれ。國學院大學神道文化学部・同大学院教授。博士(神道学)。編著書に「日本神さま事典」「神道の常識がわかる小事典」など。
件名 神祇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神道の神、修験道や仏教の神、そして道教の神や地方ごとに特有の神々…。日本の神さまは実にヴァラエティーに富んでいる。本書は、日本人が古来拝みつづけてきたそうしたさまざまな神々のご神徳・ご利益・由来を神典や仏典にのっとって詳細に解説した、初めての図典である。
(他の紹介)目次 第1章 日本人と神さま―山川草木すべてに宿る霊妙にして不可思議な力
第2章 記紀に登場する主な神々―時代を超えて読みつがれる『古事記』『日本書紀』
第3章 霊山にすまう神々―生活のよりどころであり、神秘な力に満ちた山々
第4章 神になった人々―傑出した人物を神と崇め、その力を分けていただく
第5章 暮らしのなかの神々―人間の世界と背中合わせに息づく神々の世界
第6章 日本全国一の宮ガイド―全国の国ごとに最も有力な神社を選ぶ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。