蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3311632867 | 780/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8310135093 | 780/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000616765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欧米スポーツ名言名句1200 |
書名ヨミ |
オウベイ スポーツ メイゲン メイク センニヒャク |
著者名 |
バリー・リドル/編
|
著者名ヨミ |
バリー リドル |
著者名 |
樋口 秀雄/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
ヒグチ ヒデオ |
出版者 |
北星堂書店
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
780.4
|
分類記号 |
780.4
|
ISBN |
4-590-00881-5 |
内容紹介 |
数多くのスポーツに関する名言名句を集め、各種目ごとに分類した本。スポーツ選手自身の言葉やコーチ、ジャーナリストなど、様々な分野の人々がスポーツについて語った言葉を収録。 |
件名 |
スポーツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フルトヴェングラー、ヴァルター、ムラヴィンスキー、カラヤン、アバド…演奏史上に輝く名指揮者28人に光をあて、その音楽の特質と尽きせぬ魅力を描いた名著『世界の指揮者』に、指揮者をめぐるエセーの章「指揮者の風景」、さらにリヒターのバッハ『マタイ受難曲』やクライバーのブラームスなどCDの名盤を語る「指揮者とディスク」の二章を新たに増補しておくる、指揮者論の最高峰。 |
(他の紹介)目次 |
1 世界の指揮者(ヴァルター セル ライナー ほか) 2 指揮者の風景(フルトヴェングラーの思い出 ヴァルターのマーラー カラヤンの死 ほか) 3 指揮者とディスク(シューリヒト(ブラームス/交響曲第三番) アンセルメ(ファリャ/『三角帽子』) ギュンター・ヴァント(ブラームス/交響曲第一番‐三番) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 秀和 1913年9月23日、日本橋生れ。東京大学仏文科卒。現在、水戸芸術館館長。戦後、評論活動を始め『主題と変奏』(1953年)で指導的地位を確立。48年、井口基成、斎藤秀雄らと「子供のための音楽教室」を創設し、後の桐朋学園音楽科設立に参加。57年、「二十世紀音楽研究所」を設立。75年『吉田秀和全集』で大佛次郎賞、90年度朝日賞、『マネの肖像』で読売文学賞受賞。2006年、文化勲章受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ