蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
私の映画日記 4 昭和38年〜昭和42年
|
著者名 |
児玉 数夫/著
|
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117578872 | 778.2/コ/4 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000014437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の映画日記 4 昭和38年〜昭和42年 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ エイガ ニッキ |
著者名 |
児玉 数夫/著
|
著者名ヨミ |
コダマ カズオ |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
2,3,249p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
778.2
|
分類記号 |
778.2
|
ISBN |
4-8421-0098-2 |
内容紹介 |
自身の厖大な映画メモを駆使した、私的映画日記。4には、昭和38年〜42年分を収録。「サンタ・バルバラの誓い」「東京オリンピック」「われら女性」「踊る太陽」などを取り上げる。作家別・映画化作品録付き。 |
著者紹介 |
大正9年生まれ。日本大学専門部経済科卒。日本映画ペンクラブ名誉会員。 |
件名 |
映画-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和38年から昭和42年の記録。『マンハント』に連載、初の著書執筆に多忙の日々…。 |
(他の紹介)目次 |
昭和三十八年(名作喜劇映画復活 ピンク映画ことはじめは) 昭和三十九年(クララ・ボウの息子が西部劇に出ていた! 「サンタ・バルバラの誓い」 ほか) 昭和四十年(映画「東京オリンピック」騒動 超大型ドタバタ喜劇出現 ほか) 昭和四十一年(「われら女性」 「ボー・ジェスト」 ほか) 昭和四十二年(「踊る太陽」 「千羽鶴」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
児玉 数夫 大正9年(1920年)4月30日生。昭和16年(1941年)日本大学専門部経済科卒。昭和16年(1941年)外務省調査部。昭和17年(1942年)情報局第三部。昭和22年(1947年)CMPE宣伝部。昭和24年(1949年)ロマンス社『フォトプレイ』日本語版・編集部ほか。現在、日本映画ペンクラブ名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ