蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
わたしの“ちょうどいい”モノ選び 買い物がラクになるマイルールの見つけかた
|
| 著者名 |
Emi/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新発寒 | 9213110308 | 590/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロバート・フロスト テッド・ランド みらい なな
中央アジア-歴史 イスラム教-中央アジア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001605389 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
わたしの“ちょうどいい”モノ選び 買い物がラクになるマイルールの見つけかた |
| 書名ヨミ |
ワタシ ノ チョウド イイ モノエラビ |
| 著者名 |
Emi/著
|
| 著者名ヨミ |
エミ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
590
|
| 分類記号 |
590
|
| ISBN |
4-08-781702-7 |
| 内容紹介 |
自分だけの買い物ルールが見つかれば、好きなモノだけに囲まれた暮らしが実現する。整理収納アドバイザーが、愛用品を紹介しながら、後悔しない買い方のコツを伝授する。『LEE』連載を書籍化。 |
| 著者紹介 |
整理収納アドバイザー。暮らしの情報発信とオリジナルの商品企画、レッスンを行う「OURHOME」主宰。著書に「わたしがラクする家事時間」など。 |
| 件名 |
家庭用品 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、中央アジアの人びとによるイスラームの信仰の受容とその後の展開を、他のイスラーム地域との関わりを視野にいれ、かつ政治的・社会的な背景とも関連づけつつたどろうとするものである。そこでは、この地のムスリムたちが、一方的に既成の信仰を受け入れたわけではなく、その確立と新たな展開に多くの寄与をおこなったことが示されるであろう。 |
| (他の紹介)目次 |
ナイポールの謬論 1 イスラーム信仰の定式化 2 イスラームの伝播 3 スーフィズム 4 モンゴルの侵入とそれ以後 |
| (他の紹介)著者紹介 |
濱田 正美 1946年生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。文学博士。専攻、西南アジア史・中央アジア史。現在、京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ