検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

反ユダヤ主義を美術で読む     

著者名 秦 剛平/著
出版者 青土社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117685651316.8/ハ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 剛平
2008
316.88 316.88
反ユダヤ人主義-歴史 キリスト教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000002460
書誌種別 図書
書名 反ユダヤ主義を美術で読む     
書名ヨミ ハンユダヤ シュギ オ ビジュツ デ ヨム 
著者名 秦 剛平/著
著者名ヨミ ハタ ゴウヘイ
出版者 青土社
出版年月 2008.3
ページ数 331,20p
大きさ 20cm
分類記号 316.88
分類記号 316.88
ISBN 4-7917-6393-1
内容紹介 西洋文化の根底に連綿とつづくユダヤへの憎悪と偏見は、いかにして生み出され、増幅されてきたか。数多の教会美術、写本挿絵、古典名画を総覧し、世界史に刻まれた敵意と暴力の表象を解き明かす。
著者紹介 1942年生まれ。多摩美術大学教授、同大学新図書館館長。ヘレニズム・ユダヤ教を中心に初期キリスト教などの研究に携わる。著書に「旧約聖書を美術で読む」「描かれなかった十字架」など。
件名 反ユダヤ人主義-歴史、キリスト教美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西洋文化の根底に連綿とつづくユダヤへの憎悪と偏見は、いかにして生み出され、増幅されてきたか。ユダヤ・キリスト教研究の第一人者が、数多の教会美術、写本挿絵、古典名画を総覧し、世界史に刻まれた敵意と暴力の表象を解き明かす。宗教史と美術史をまたいで、はじめてこの重大なテーマに挑んだ画期的講義。
(他の紹介)目次 1 キリスト教登場以前(ヘレニズム・ローマ時代の反ユダヤ的知識人
古代アレクサンドリアのポグロム)
2 キリスト教登場以後(新約聖書と反ユダヤ主義
教会教父と反ユダヤ主義
エレクシアVSシナゴーグ
中世のユダヤ人はどう描かれたか?
キリスト教伝説の中のユダヤ人)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。