蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
絵本図書館 | 1010254900 | J/ク/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
手塚治虫のオキナワ
本浜 秀彦/著
手塚治虫キャラクター名鑑
手塚 治虫/著,…
手塚治虫の歴史教室
手塚 治虫/著,…
手塚治虫語辞典 : 豊富な原画と4…
竹内 オサム/著
手塚治虫 : マンガで世界をむすぶ
国松 俊英/著
ストーリー・マンガとはなにか : …
森下 達/著
手塚治虫とトキワ荘
中川 右介/著
北澤楽天と岡本一平 : 日本漫画の…
竹内 一郎/著
手塚治虫99のことば : 巨匠の名…
手塚 治虫/著,…
手塚治虫とトキワ荘
中川 右介/著
手塚治虫 : まんがとアニメでガラ…
中野 晴行/文
未来を予告していた黒い手塚治虫 :…
中野 晴行/著
手塚マンガで憲法九条を読む
手塚 治虫/マン…
手塚治虫エッセイ集成 : わが想い…
手塚 治虫/[著…
手塚治虫ヴィンテージ・アー…アニメ編
手塚 治虫/著
わたしたちの手塚治虫
斎藤 環/著,園…
手塚治虫ヴィンテージ・アート…漫画編
手塚 治虫/著
回想私の手塚治虫 : 『週刊漫画サ…
峯島 正行/著
手塚治虫の芸術
ヘレン・マッカー…
手塚治虫 : 総特集 : 地上最大…
手塚治虫キャラクターFILE
手塚プロダクショ…
少女マンガの表現機構 : ひらかれ…
岩下 朋世/著
ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
水木 悦子/著,…
手塚治虫-少女まんがの世界
石子 順/作,手…
人生で大切なことは手塚治虫が教えて…
ラサール石井/著…
神様の伴走者 : 手塚番13+2
佐藤 敏章/イン…
手塚治虫
国松 俊英/文
ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
水木 悦子/著,…
誰も知らない手塚治虫 : 虫プロて…
柴山 達雄/著,…
手塚治虫 : 知られざる天才の苦悩
手塚 眞/著
手塚先生、締め切り過ぎてます!
福元 一義/著
ぼくはマンガ家
手塚 治虫/著
僕らが愛した手塚治虫2
二階堂 黎人/著
手塚治虫クラシック音楽館
手塚 治虫/著,…
手塚治虫大全3
手塚 治虫/著
手塚治虫大全2
手塚 治虫/著
手塚治虫大全1
手塚 治虫/著
手塚治虫 : アーチストになるな
竹内 オサム/著
手塚治虫の『新宝島』 : その伝説…
野口 文雄/著
漫画の奥義 : 作り手からの漫画論
手塚 治虫/著,…
ぜんぶ手塚治虫!
手塚 治虫/著
平和の探求・手塚治虫の原点
石子 順/著
手塚治虫未来へのことば : 昔の子…
手塚 治虫/著
手塚治虫マンガ論
米沢 嘉博/著
手塚治虫とボク
うしお そうじ/…
僕らが愛した手塚治虫[1]
二階堂 黎人/著
手塚治虫原画の秘密
手塚プロダクショ…
手塚治虫=ストーリーマンガの起源
竹内 一郎/著
アトムと寅さん : 壮大な夢の正体
草森 紳一/著,…
明日を切り拓く手塚治虫の言葉201…
手塚 治虫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001579626 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
クリフォード ちいさなちいさなあかいいぬ |
| 書名ヨミ |
クリフォード |
| 著者名 |
ノーマン・ブリッドウェル/作
|
| 著者名ヨミ |
ノーマン ブリッドウェル |
| 著者名 |
椎名 かおる/訳 |
| 著者名ヨミ |
シイナ カオル |
| 出版者 |
あすなろ書房
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
16×21cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7515-3052-8 |
| 内容紹介 |
エミリー・エリザベスの小さいころ、お隣の家に子犬が生まれ、一匹もらえることになりました。エミリーが選んだのは、とても小さい子犬で…。大きな大きな赤い犬のクリフォードが、小さな小さな子犬だったころのお話。 |
| 著者紹介 |
1928年アメリカ生まれ。商業デザイナーとして活躍したのち、独立。アニメの原作などにたずさわりながら、絵本の創作を手がける。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
みずから語るマンガと人生。単行本初収録となるエッセイ・最晩期の講演記録をふくむマンガの巨人のプライベートエピソードと、主人公たちの秘密があかす素顔の手塚治虫。 |
| (他の紹介)目次 |
手塚マンガの主人公たち(マアチャンの日記帳 新宝島 来るべき世界 ほか) とっておき十話(あゝ結婚 あゝハネムーン 孤独な生活 ほか) 読み語り劇場(おやじの本棚―三十回以上読み返した「罪と罰」 私の人生を一語で決めた母 宝塚いまと昔 ほか) わが人生・わがマンガ |
| (他の紹介)著者紹介 |
手塚 治虫 1928年11月3日大阪府豊中市に生まれる。本名治。大阪大学医学専門部卒。医学博士。マンガ家。兵庫県宝塚市で少年時代を過ごし、昆虫採集に夢中になってオサムシという虫を知り、小学校3年生の時に“治虫”とペンネームをつける。1946年「マアチャンの日記帳」でマンガ家としてデビュー。翌年刊行した『新宝島』などのストーリーマンガにより、多くのマンガ家に影響を与える。1962年「ある街角の物語」でアニメーション作家としてデビュー。翌年放送開始した国産初のテレビアニメ「鉄腕アトム」によりテレビアニメブームの草分けとなる。1989年胃ガンのため没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ