検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

旧皇族が語る天皇の日本史   PHP新書  

著者名 竹田 恒泰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118896844288.4/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012787783288/タ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 恒泰
2008
288.41 288.41
天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000892
書誌種別 図書
書名 旧皇族が語る天皇の日本史   PHP新書  
書名ヨミ キュウコウゾク ガ カタル テンノウ ノ ニホンシ 
著者名 竹田 恒泰/著
著者名ヨミ タケダ ツネヤス
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.3
ページ数 283p
大きさ 18cm
分類記号 288.41
分類記号 288.41
ISBN 4-569-69711-6
内容紹介 臣下に暗殺された天皇、怨霊と化し壮絶な死を遂げた天皇、朝廷と戦いつづけたカリスマ天皇…。神話の時代から平成の皇室まで脈々と受け継がれる壮大な流れを、朝廷の立場から概観する。寛仁親王との対談も収録。
著者紹介 1975年旧皇族・竹田家に生まれる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学法学部研究科講師(憲法学)。作家。第15回山本七平賞受賞。著書に「エコマインド」など。
件名 天皇-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 現存する世界最古の国家、日本。その歴史はすなわち天皇の歴史でもある。本書では、神話の時代から平成の皇室まで脈々と受け継がれる壮大な流れを、朝廷の立場から概観。臣下に暗殺された天皇、怨霊と化し壮絶な死を遂げた天皇、祈りで国を救った天皇、朝廷と戦いつづけたカリスマ天皇…いかなる政権においても、天皇は意味ある存在だった。戦国乱世、幕末、世界大戦といった既知の事柄も、従来とは異なる視座により、新たな様相を見せる。明治天皇の玄孫である筆者だからこそ書き得た気鋭の作。
(他の紹介)目次 序章 最古の国家「日本」
第1章 日本の神代
第2章 大和朝廷の成立
第3章 天皇の古代
第4章 天皇の中世
第5章 天皇の近世
第6章 天皇の近代
終章 天皇の現代
特別対談「開かれた皇室」は日本に馴染まない―寛仁親王×竹田恒泰


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。