山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

客はアートでやって来る     

著者名 山下 柚実/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117568972689.8/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
689.8 689.8
板室観光ホテル大黒屋 美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800486618
書誌種別 図書
書名 客はアートでやって来る     
書名ヨミ キャク ワ アート デ ヤッテ クル 
著者名 山下 柚実/著
著者名ヨミ ヤマシタ ユミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.2
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 689.8
分類記号 689.8
ISBN 4-492-50180-1
内容紹介 現代アートを取り入れ、黒字経営を続ける温泉旅館・大黒屋。73%がリピーターになるという「奇跡の宿」の正体とは? 「アートスタイル経営賞」も受賞した新発想のアートビジネスの謎に迫る。
著者紹介 1962年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ノンフィクション作家。「ショーン」で小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。ほかの著書に「時代をノックする音」「五感生活術」など。
件名 板室観光ホテル大黒屋、美術
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 現代アートを取り入れ、黒字経営を続ける温泉旅館・大黒屋。73%がリピーターになるという「奇跡の宿」の正体とは―。
(他の紹介)目次 プロローグ 73%がリピーターになる「奇跡の宿」
第1章 「アートスタイル経営」を掲げる温泉宿へ
第2章 現代アートのある風景
第3章 保養とアートの宿
第4章 「アートスタイル経営」の原点
第5章 「傍」を「楽」にする仕事―大黒屋に集う人々
第6章 アートが求められる時代
第7章 志から生まれた「清潔な経営」
(他の紹介)著者紹介 山下 柚実
 ノンフィクション作家。1962年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。身体と社会との関わりに関心を持ち、美容整形、エイズ問題、五感などをテーマに取材。『ショーン横たわるエイズ・アクティビスト』で、第一回小学館ノンフィクション大賞優秀賞。環境省「感覚環境の街作り検討会」委員。五感生活研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。