山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての人的資源マネジメント     

著者名 佐野 陽子/著
出版者 有斐閣
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117554600336.4/サ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
336.4 336.4
人事管理 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700479436
書誌種別 図書
書名 はじめての人的資源マネジメント     
書名ヨミ ハジメテ ノ ジンテキ シゲン マネジメント 
著者名 佐野 陽子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.12
ページ数 11,261p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-641-16307-2
内容紹介 急速な経営環境の変化のなかで、多様な働き方を好むすべての人たちが意欲的に仕事に取り組める環境を作り、効率的に人材を活用するための、いまの日本に求められている人材マネジメントを示す。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部卒業。同大学名誉教授(経済学博士)、嘉悦大学名誉学長。著書に「企業内労働市場」など。
件名 人事管理、労務管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 急速な経営環境の変化のなかで、多様な働き方を好むすべての人たちが意欲的に仕事に取り組める環境を作り、効率的に人材を活用するための、いまの日本に求められる人材マネジメントを示す。
(他の紹介)目次 日本の雇用制度の特徴
経営環境とその変化
人的資源としての従業員
人的資源の調達
企業内人員配置:スタッフィング
人材育成とキャリア・デザイン
生産性・業績・人事評価
給与システム
企業福祉と退職給与
従業員関係マネジメント
仕事と生活の調和:ワーク・ライフ・バランス
国際化と人的資源
(他の紹介)著者紹介 佐野 陽子
 1954年慶應義塾大学経済学部卒業。1972年慶應義塾大学商学部教授。1996年東京国際大学商学部教授。2001年嘉悦大学学長。この間、慶応義塾大学商学部長(1989〜91年)、エセック経済商科大学院訪問教授(92年)を歴任。現在、嘉悦大学名誉学長、慶應義塾大学名誉教授(経済学博士)。専攻は人的資源管理、労働経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。