検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦略不全の因果 1013社の明暗はどこで分かれたのか    

著者名 三品 和広/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117551424336.1/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700475770
書誌種別 図書
書名 戦略不全の因果 1013社の明暗はどこで分かれたのか    
書名ヨミ センリャク フゼン ノ インガ 
著者名 三品 和広/著
著者名ヨミ ミシナ カズヒロ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2007.12
ページ数 12,330p
大きさ 22cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-492-52168-7
内容紹介 持続的な利益成長を遂げる企業とそうでない企業はどこが違うのか。1013社の財務データをもとに、「事業立地」という新たな戦略変数を特定し、日本企業が備えるべき経営戦略の真髄を、具体的な社名をあげて実証研究する。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。ハーバード大学文理大学院企業経済学博士課程修了。神戸大学大学院経営学研究科教授。著書に「戦略不全の論理」「経営は十年にして成らず」など。
件名 経営計画
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 事業立地を最初に定めたり、後から替える営為は、戦略のなかの戦略と言ってよい。ところが、直接競合する企業との闘い方を定めるものが戦略と、勘違いする人が後を絶たない。闘いに勝って戦に負けるのでは話にならない。戦略は競合より立地を見つめることである。―何が持続的な利益成長を可能にするのか。日本企業が備えるべき戦略の真髄を描き出す。
(他の紹介)目次 動機と展望
第1部 利益成長(経営戦略の評価尺度
母集団のふるいわけ
戦略不全企業の属性)
第2部 事業立地(戦略の核心
成否と浮沈
転地の試練)
第3部 経営体制(転地に成功した企業
立地に成功した企業
戦略不全を患う企業)
訓戒と指針
(他の紹介)著者紹介 三品 和広
 1959年愛知県生まれ。82年一橋大学商学部卒業。84年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、89年ハーバード大学文理大学院企業経済学博士課程修了。89年ハーバード大学ビジネススクール助教授、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科助教授等を経て、神戸大学大学院経営学研究科教授。著書に『戦略不全の論理』(東洋経済新報社、2004年、第45回エコノミスト賞、第21回組織学会賞(高宮賞)、第5回日経BP・BizTech図書賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。