検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道標 日本サッカーへの提言    

著者名 山本 昌邦/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513422617783.4/ヤ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
509.67 509.67
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700474650
書誌種別 図書
書名 道標 日本サッカーへの提言    
書名ヨミ ミチシルベ 
著者名 山本 昌邦/著
著者名ヨミ ヤマモト マサクニ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.12
ページ数 219p
大きさ 20cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-270-00288-9
内容紹介 日本サッカーはいま何をなすべきか? 若手の育成からA代表の今後まで、10数年にわたって日本サッカーを引っ張ってきた著者が、「今だから言えること」を正面から綴る。
著者紹介 1958年生まれ。静岡県出身。サッカー選手生活を経て、各年代の監督およびコーチ、ジュビロ磐田監督を歴任。解説を中心とした幅広い活動を展開。著書に「備忘録」「指南録」など。
件名 サッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本サッカーはいま何をなすべきか?“ロッカールームにいた男”からの緊急メッセージ!ユース世代、五輪世代、A代表、クラブ監督…若手の育成からA代表の今後まで、10数年にわたって日本サッカーを引っ張ってきた著者が、「今だから言えること」を正面から綴る。
(他の紹介)目次 第1章 日本サッカーは成長しているのか
第2章 若い世代は育っているのか
第3章 山本流指導のススメ
第4章 クラブのありかた
第5章 外国人指導者との出会い
第6章 日本サッカーの未来のために
(他の紹介)著者紹介 山本 昌邦
 1958年4月4日生まれ。静岡県沼津市出身。国士舘大学在籍時から、アジアユース日本代表、ユニバーシアード日本代表、および日本代表として活躍をする。大学卒業後、ヤマハ発動機株式会社サッカー部(現・ジュビロ磐田)へ入部。ヤマハ時代には天皇杯(第62回)優勝を経験する。95年のワールドユース日本代表コーチ以降、2004年までの間、各年代の監督およびコーチを歴任する。監督として出場したアテネ・オリンピック後にジュビロ磐田の監督に就任。2006年にジュビロ磐田退団後は、解説を中心とした幅広い活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。