蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118601954 | 596/ツ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000371340 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
コロッケ・パラダイス! 思い出の愛されおかず |
| 書名ヨミ |
コロッケ パラダイス |
| 著者名 |
堤 人美/著
|
| 著者名ヨミ |
ツツミ ヒトミ |
| 出版者 |
グラフィック社
|
| 出版年月 |
2011.2 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
596
|
| 分類記号 |
596
|
| ISBN |
4-7661-2215-2 |
| 内容紹介 |
すき焼きコロッケ、練乳コロッケ、きんぴらコロッケ、コロッケサンドなど、バリエーション豊かなコロッケレシピを紹介。記憶に残る憧れコロッケ図鑑、コロッケ・ヒストリー、お取り寄せガイドなども収録。 |
| 著者紹介 |
料理研究家・フードコーディネーター。メディア関連の料理制作を行うかたわら、数々の料理研究家のアシスタントをつとめ、独立。著書に「まいにち、圧力鍋」「小さな鍋でふたりごはん」など。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
かつては、日本のキツネが暮らしている地域では、人がキツネにだまされたという話は日常のごくありふれたもののひとつだった。それも、そんなに昔の話ではない。キツネに悪さをされた。キツネに化かされた。そういった話は、いまから五十年くらい前の二十世紀半ばまでは、特にめずらしいものではなかった。…ところが一九六五年頃を境にして、日本の社会からキツネにだまされたという話が発生しなくなってしまうのである。一体どうして。本書の関心はここからはじまる。そのことをとおして、歴史学ではなく、歴史哲学とは何かを考えてみようというのが、本書の試みである。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 キツネと人 第2章 一九六五年の革命 第3章 キツネにだまされる能力 第4章 歴史と「みえない歴史」 第5章 歴史哲学とキツネの物語 第6章 人はなぜキツネにだまされなくなったのか |
| (他の紹介)著者紹介 |
内山 節 1950年東京生まれ。都立新宿高校卒。哲学者。群馬県上野村と東京を往復しながら暮らし、立教大学や東京大学などで教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ