蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181297763 | 674.3/シ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エイドリアン・ショーネシー 岡崎 斉 鵜久森 徹 岸田 麻矢
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700465361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魂を失わずにグラフィックデザイナーになる本 |
書名ヨミ |
タマシイ オ ウシナワズ ニ グラフィック デザイナー ニ ナル ホン |
著者名 |
エイドリアン・ショーネシー/著
|
著者名ヨミ |
エイドリアン ショーネシー |
著者名 |
岡崎 斉/訳 |
著者名ヨミ |
オカザキ ヒトシ |
著者名 |
鵜久森 徹/訳 |
著者名ヨミ |
ウグモリ トオル |
出版者 |
ピエ・ブックス
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
674.3
|
分類記号 |
674.3
|
ISBN |
4-89444-626-7 |
内容紹介 |
デザイン事務所を設立し、経営し、宣伝し、仕事を見つけ、クライアントと協力して働くことについてわかりやすく簡潔にアドバイスする。ネヴィル・ブロディやアレクサンダー・ゲルマンらのインタビューも掲載。 |
著者紹介 |
ロンドンを拠点に活躍するデザイン会社Introの共同設立者。「ヴァーチャル」デザイン会社This is Real Artのクリエイティブディレクター。 |
件名 |
商業美術、グラフィック・アート |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、実用的なアドバイスと哲学的な指導を兼ね備えている。デザイナーはクリエイティブの作業に、どう対処すればいいか?クライアントの指示をうまく解釈するためには、どうすればいいか?何の手がかりも見えない中でアイデアは、どうやって生み出すのか?デザイン事務所を設立し、経営し、宣伝し、仕事を見つけ、クライアントと協力して働くことについてわかりやすく簡潔にアドバイスする。第一線で活躍する10人のデザイナーとのインスピレーションあふれるインタビューも掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1 デザイナーに求められる資質―グラフィックデザインは自分のこだわりがある人のためのもの 2 どうやって仕事を見つけるか―自由があって、賞を取れるようなところで仕事がしたい 3 フリーランスになる―自分のために自分で働きたい 4 デザイン事務所を設立する―自分のデザイン事務所を経営したい。税金の計算も1日18時間の労働も喜んでやる 5 デザイン事務所を経営する―世界的に有名なデザイン事務所を経営し、素晴らしい仕事を手がけて、たくさん稼ぎたい 6 新規の仕事を取る―いつももっと仕事が必要だが、なぜみんなはいつもよい仕事を取れるのか? 7 クライアント―すべてのクライアントがダメだ 8 セルフプロモーション―有名にはなりたくはない、同業者たちが自分のすることを認めてくれるだけでいい 9 クリエイティブなプロセス―素晴らしい作品をつくりたいが、ときどき思うような結果にならない |
内容細目表
前のページへ