蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110525870 | 020.4/ト/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000993679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本の未来 Ascii books |
書名ヨミ |
ホン ノ ミライ |
著者名 |
富田 倫生/著
|
著者名ヨミ |
トミタ ミチオ |
出版者 |
アスキー
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
020.4
|
分類記号 |
020.4
|
ISBN |
4-7561-1707-4 |
内容紹介 |
多くの人がコンピュータを持って、そのすべてがネットワークされる世界がやってくる。情報は電子の流れに乗って一瞬に駆けめぐる。紙の冊子としての本の姿が確実に変わるという著者の語る、本の未来。 |
著者紹介 |
1952年広島県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。著書に「宇宙回廊日本の挑戦」「電脳王日電の行方」「青空のリスタート」などがある。 |
件名 |
図書、電子出版 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)著者紹介 |
山藤 實江子 サロンド・シャポー、セツ・モード・セミナー卒業。装苑、婦人公論、婦人画報、主婦と生活社などの手芸ページの作品製作、コマーシャル作品も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ