山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代社会を弘法大師の思想で読み解く     

著者名 村上 保壽/著
出版者 セルバ出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117663963188.5/ム/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
816.07 816.07
作文-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000080680
書誌種別 図書
書名 現代社会を弘法大師の思想で読み解く     
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ オ コウボウ ダイシ ノ シソウ デ ヨミトク 
著者名 村上 保壽/著
著者名ヨミ ムラカミ ヤストシ
出版者 セルバ出版
出版年月 2008.9
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 188.5
分類記号 188.5
ISBN 4-901380-94-2
内容紹介 弘法大師の密教思想の本質は、仏の「こころ」と視座から、この世界にかかわるところにある仏の智慧を見出していることである。弘法大師がこの世界にどのようにかかわるべきかを現代のさまざまな問題を通して明らかにする。
件名 密教
個人件名 空海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 場面や状況に応じた日本語の使い方。日常使われる語句約23000について、「用字の規準」と「的確な用法」を明示。
(他の紹介)著者紹介 倉持 保男
 1934年、東京都生まれ。『新明解国語辞典』編集委員。日本語検定委員会評議員。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科修了。日本語学専攻。慶應義塾大学教授、大正大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。