蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513647205 | 498.5/シ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310256142 | 498.5/シ/ | 2階図書室 | 513 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自動車工業-日本 自動車工業-韓国 情報家電
教養としてのニッポン自動車産業史 …
横田 晃/著,月…
仕事と人生を変える勝間家電
勝間 和代/著
自動車業界のしくみとビジネスがこれ…
GB自動車業界研…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
僕とクルマの大冒険 : 自動車リサ…
見ル野 栄司/構…
JAHFA …No.24(2024)
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
クルマの未来で日本はどう戦うのか?
島下 泰久/著
親が心配な人の見守りテック : ス…
和田 亜希子/著…
鍵のいらない生活 : スマートホー…
小白 悟/著
自動車業界のしくみとビジネスがこれ…
GB自動車業界研…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
東北地方の自動車産業 : 震災から…
佐伯 靖雄/編著
家電製品アドバイザー資…2021年版
家電製品協会/編
モビリティーサプライヤー進化論 :…
アーサー・ディ・…
よくわかる最新スマートデバイスのト…
西垣 和紀/著,…
家電製品アドバイザー資…2020年版
家電製品協会/編
デジモノマニアが選んだ超愛用品 :…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
アジアローカル企業のイノベーション…
赤羽 淳/著,土…
AIが変えるクルマの未来 : 自動…
中村 吉明/著
資源政策と環境政策 : 日本の自動…
外川 健一/著
日本自動車殿堂総覧第1巻
ECHONET Lite入門 : …
杉村 博/共著,…
2020年の「勝ち組」自動車メーカ…
中西 孝樹/著
日本の自動車工業 : 生産・環境…1
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…3
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…2
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…4
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…5
鎌田 実/監修
ホームネットワークがまるごとわかる…
自動車王国前史 : 綿と木と自動車
亀田 忠男/著
現代がトヨタを越えるとき : 韓国…
小林 英夫/著,…
日本自動車史写真・史料集 : 明治…
佐々木 烈/編纂
形なきモノを売る時代 : タブレッ…
西田 宗千佳/著
名車を創った男たち : プロジェク…
大川 悠/著,道…
最新自動車業界の動向としくみがよ〜…
黒川 文子/著
クルマでわかる!日本の現代史
大貫 直次郎/著…
世界で勝てるデジタル家電 : メイ…
西田 宗千佳/著
デジタル家電市場総覧2010
日経マーケット・…
よくわかる自動車業界
満野 龍太郎/著
chumbyで遊ぼう!
米田 聡/著
苦難の歴史・国産車づくりへの挑戦
桂木 洋二/著
クルマ界のすごい12人
小沢 コージ/著
国産乗用車60年の軌跡
松下 宏/著,桂…
よくわかる自動車業界
満野 龍太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001301541 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
食品表示基準対応早わかり食品表示Q&A |
| 書名ヨミ |
ショクヒン ヒョウジ キジュン タイオウ ハヤワカリ ショクヒン ヒョウジ キュー アンド エー |
| 著者名 |
食品表示研究会/編集
|
| 著者名ヨミ |
ショクヒン ヒョウジ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
中央法規出版
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
38,436p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
498.54
|
| 分類記号 |
498.54
|
| ISBN |
4-8058-5736-6 |
| 内容紹介 |
食品表示制度のあらましを述べ、加工食品・生鮮食品・保健機能食品等の表示および不当表示に関する524の問いについて、表示例や図表等とともに答える。食品表示基準に準拠し、原料原産地表示の内容も収載。 |
| 件名 |
食品表示 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
強豪サムスン、迎え撃つ松下、シャープ、ソニー収益率世界一のトヨタ、成長率抜群の現代自動車。世界市場でしのぎを削る日韓のデジタル家電、自動車業界の実態を克明にレポート。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 韓国経済の実力診断―日本に学び、日本を超えるか 第2章 破竹の勢いのトヨタ、ホンダと追撃する現代自動車―自動車産業・アメリカ市場編 第3章 遅れてきたトヨタと急成長する現代―自動車産業・中国市場編 第4章 消費者愛国主義に支えられた日韓両国の自動車メーカー―自動車産業・日韓市場編 第5章 薄型テレビをめぐる世界覇権戦略―デジタル家電・日韓激突編 第6章 日韓新ビジネス・モデルの攻防―デジタル家電・市場展望編 終章 日韓企業戦争の行方―競争と協調は可能か |
| (他の紹介)著者紹介 |
林 廣茂 1940年、韓国生まれ。同志社大学法学部卒。インディアナ大学経営大学院MBA(経営学修士)課程修了。法政大学大学院経営学博士課程満了。長年外資系マーケティング・コンサルティング会社でコンサルテーションに従事。滋賀大学教授を経て、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。日韓マーケティング・フォーラム共同代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ