山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

黄昏の光と影     

著者名 柴田 哲孝/著
出版者 光文社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012955369913.6/シバ/図書室9A一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113357224913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311963521913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 新発寒9213061915913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川 永青

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000753598
書誌種別 図書
書名 黄昏の光と影     
書名ヨミ タソガレ ノ ヒカリ ト カゲ 
著者名 柴田 哲孝/著
著者名ヨミ シバタ テツタカ
出版者 光文社
出版年月 2014.1
ページ数 290p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-92923-7
内容紹介 東京のアパートの一室で身寄りのない男が死んだ。身元を示すものもない部屋から、なぜか古びた白骨死体が見つかる。刑事・片倉が、新入りの柳井と捜査を進めると男の足跡は伊勢湾台風へと続き…。『小説宝石』連載を単行本化。
著者紹介 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部中退。「下山事件最後の証言」で日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。「TENGU」で大藪春彦賞を受賞。他の著書に「国境の雪」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の喜劇王と呼ばれた男の芸道に懸けた波瀾の生涯!明治・大正・昭和に至る大衆演劇の世界と、日本の喜劇を創始した男の破天荒な人生を活写する書き下ろし長編力作。
(他の紹介)著者紹介 沼口 勝之
 昭和29年、大阪府に生まれる。関西学院大学文学部卒業。平成8年、「孤愁の仮面」で、第20回歴史文学賞受賞。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。