検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

踊る身体のディスクール     

著者名 譲原 晶子/著
出版者 春秋社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117517847769/ユ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
769 769
舞踊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700458595
書誌種別 図書
書名 踊る身体のディスクール     
書名ヨミ オドル シンタイ ノ ディスクール 
著者名 譲原 晶子/著
著者名ヨミ ユズリハラ アキコ
出版者 春秋社
出版年月 2007.10
ページ数 6,322p
大きさ 22cm
分類記号 769
分類記号 769
ISBN 4-393-43629-5
内容紹介 舞踊において身体は何を伝達しているのだろう。古典バレエ時代からウィリアム・フォーサイスなどによるコンテンポラリー・ダンスに至るまで、舞踊のメディア史を、舞踊の身体の抽象化の歴史として描く。
著者紹介 千葉商科大学政策情報学部教授。専門は舞踊論・表現論。共著に「生命の知恵・ビジネスの知恵」など。
件名 舞踊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動きをつくること。動きを伝えること。舞踊において身体は何を伝達しているのだろう。古典バレエ時代からウィリアム・フォーサイスなどによるコンテンポラリー・ダンスにいたるまで、メディアとしての系譜を通観する。
(他の紹介)目次 第1章 表現・身体・メディア
第2章 二〇世紀的視座から舞踊史を読む
第3章 バレエ用語とバレエ言語
第4章 バレエ言語の変遷
第5章 「切る」ことをめぐって―クペの概念
第6章 身体・時間・表現―タンの概念
第7章 佇まいとしての身体―アチチュードの概念
第8章 表現主義とラバン舞踊記譜法の構想
第9章 プリスクリプションとしての記譜と二〇世紀舞踊の展開
第10章 タンの概念のその後
第11章 ヴァリエーションの概念
第12章 制作における分業とその変遷
(他の紹介)著者紹介 譲原 晶子
 千葉商科大学政策情報学部教授。信州大学人文学部助教授(1995年)、千葉商科大学政策情報学部助教授(2000年)を経て、2005年より現職。専門は舞踊論・表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。