検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教育工場の子どもたち   岩波現代文庫  

著者名 鎌田 慧/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012633356372/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 井泉水
1957
911.32  911.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700413074
書誌種別 図書
書名 教育工場の子どもたち   岩波現代文庫  
書名ヨミ キョウイク コウジョウ ノ コドモタチ 
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数 17,273p
大きさ 15cm
分類記号 372.155 372.135
分類記号 372.155 372.135
ISBN 4-00-603151-0
件名 愛知県-教育、千葉県-教育、栃木県-教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 リベラリズムの「リベラル」も“自由”、「自由主義史観」も“自由”、「自由民主党」も“自由”…お互いの“自由”が衝突しあって、話がかみあわない!そもそも“自由”の定義って何?自己責任、格差、監視社会、市場原理などのトピックに触れつつ、“自由”の概念の変容の軌跡を追う、注目の論考。
(他の紹介)目次 第1章 「自由」を定義する?
第2章 「自由主義」の起源
第3章 自由のための「国家」
第4章 「法」と「自由」
第5章 精神的な「自由」
第6章 自己再想像としての「自由」
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学部教授。文学や政治、法、歴史などの領域で、アクチュアリティの高い言論活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。