蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
豊平区民 | 5112485791 | J913/フ/ | 少年文庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似新川 | 2210870461 | J913/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Qはせかいいち
舟崎 克彦/文,…
ドリトル先生物語
H.ロフティング…
児雷也太郎の魔界遍歴(ミステリー・…
舟崎 克彦/作,…
まるかいてピョン
舟崎 克彦/さく…
クレヨンマジック
舟崎 克彦/作,…
ここにいる
舟崎 克彦/詩,…
ファーブル昆虫記 : ここがスゴイ…
ファーブル/作,…
作家の昼下がり : 舟崎克彦エッセ…
舟崎 克彦/著
たんていピンポン!!あぶないレスト…
舟崎 克彦/作,…
森の謝肉祭
舟崎 克彦/文,…
さるかにがっせん
舟崎 克彦/文,…
かぐやひめ
舟崎 克彦/文,…
たんていピンポン!!
舟崎 克彦/作,…
はなさかじいさん
舟崎 克彦/文,…
ハナカミ王子とソバカス姫
舟崎 克彦/作,…
魔もののおくりもの
舟崎 克彦/作,…
あたま山
舟崎 克彦/文,…
火うちばこ : 「アンデルセン童話…
アンデルセン/[…
チクチクのおばけりょこう
舟崎 克彦/作絵
みにくいあひるの子 : 「アンデル…
アンデルセン/[…
おやゆびひめ : 「アンデルセン童…
アンデルセン/[…
月光のコパン
舟崎 克彦/作
悪魔のりんご
舟崎 克彦/作,…
ギャバンじいさん
舟崎 克彦/作,…
森からのてがみ
舟崎 克彦/作・…
モンスター学園5
舟崎 克彦/作・…
のうさぎミミオ
舟崎 克彦/作絵
ぷぅ
舟崎 克彦/作,…
モンスター学園4
舟崎 克彦/作・…
宇曽保物語 : 動物寓話集
舟崎 克彦/作
モンスター学園3
舟崎 克彦/作・…
モンスター学園2
舟崎 克彦/作・…
にんじゃにんじゅろう
舟崎 克彦/作,…
モンスター学園
舟崎 克彦/作・…
ネギでちゅ
舟崎 克彦/作・…
南の島のチャタン
舟崎 克彦/文,…
ナスビだよーん
舟崎 克彦/作・…
ぽっぺん先生と笑うカモメ号
舟崎 克彦/作
大仙人
舟崎 克彦/文,…
もぐらのムックリ
舟崎 克彦/作,…
かぜひきたまご
舟崎 克彦/文,…
かぜのたびびと
舟崎 克彦/文,…
まいごになったプレゼント : 野ウ…
舟崎 靖子/作,…
るすばんおばけ
舟崎 克彦/作,…
ぽっぺん先生のどうぶつ日記5
舟崎 克彦/著
ぽっぺん先生のどうぶつ日記6
舟崎 克彦/著
たなばたものがたり
舟崎 克彦/文,…
ぽっぺん先生のどうぶつ日記3
舟崎 克彦/著
ぽっぺん先生のどうぶつ日記4
舟崎 克彦/著
ぽっぺん先生のどうぶつ日記1
舟崎 克彦/著
前へ
次へ
国際アンデルセン賞優良作品賞 産経児童出版文化賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001032503 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
沖縄戦と孤児院 戦場の子どもたち |
| 書名ヨミ |
オキナワセン ト コジイン |
| 著者名 |
浅井 春夫/著
|
| 著者名ヨミ |
アサイ ハルオ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
7,182p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.44
|
| 分類記号 |
369.43
|
| ISBN |
4-642-08292-1 |
| 内容紹介 |
沖縄戦で家族を失い、孤児となった子どもたちが収容された米軍統治下の孤児院とはどのような施設だったのか。苦しい食料事情、感染症の蔓延、衰弱死など、孤児たちが直面した現実を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1951年京都府生まれ。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士課程前期課程修了。立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授。著書に「脱「子どもの貧困」への処方箋」など。 |
| 件名 |
児童養護施設-歴史、沖縄県-歴史、太平洋戦争(1941〜1945) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
少年は野鳥の飼育にのめりこみ、“鳥博士”と呼ばれるほどになっていった。その愛情にみちたまなざしで、さまざまな小動物との出会い、交わり、そして別れを、細やかに描く。7歳で母親をうしなった少年の心が映し出された自伝的作品。小学5・6年以上。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
舟崎 克彦 1945年〜。東京生まれ。学習院大学卒業。主な著書に、「ぽっぺん先生物語」シリーズ(赤い鳥文学賞、路傍の石文学賞受賞)、『月光のコパン』、絵本作品に『あのこがみえる』(味戸ケイコ絵・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)、『かぜひきたまご』(杉浦範茂絵・サンケイ児童出版文化賞受賞)。また、『雨の動物園』で、国際アンデルセン賞優良作品賞、サンケイ児童出版文化賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ