検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

対日宣伝と新聞の中国報道     

著者名 杉野 定嘉/著
出版者 学文社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117500322070.2/ス/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
070.21 070.21
新聞 中国-対外関係-日本 宣伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700449264
書誌種別 図書
書名 対日宣伝と新聞の中国報道     
書名ヨミ タイニチ センデン ト シンブン ノ チュウゴク ホウドウ 
著者名 杉野 定嘉/著
著者名ヨミ スギノ サダヨシ
出版者 学文社
出版年月 2007.9
ページ数 9,325p
大きさ 21cm
分類記号 070.21
分類記号 070.21
ISBN 4-7620-1716-2
内容紹介 日本と中国が戦後初めて両国交流の機運が醸し出された1955年から2005年まで10年おきの1月を選び、日本の中央5紙における中国報道を分析。中国側の視点から、日本の新聞における中国の宣伝効果を考察する。
件名 新聞、中国-対外関係-日本、宣伝
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 問題の所在
第2章 分析の方法
第3章 方法についての考察
第4章 量的分析の結果と考察
第5章 見出し分析
第6章 ゴール・プラン論に基づく論説文分析
第7章 中国報道のモデル化の試みとその検証
第8章 対日宣伝のための情報環境形成過程の考察
(他の紹介)著者紹介 杉野 定嘉
 1947年金沢市生まれ。1970年金沢大学法文学部哲学科心理学専攻課程卒業。同年毎日新聞社入社。2002年毎日新聞社広告計画本部長・東京広告局次長を経て退職。2007年日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了。千里金蘭大学人間社会学部情報社会学科教授。博士(総合社会文化)。千里金蘭大学広報部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。