検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる処方せんの基本と読み方   図解入門メディカルワークシリーズ  

著者名 柳川 忠二/監修   河野 博充/[ほか]著
出版者 秀和システム
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012492728499.6/ヨ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012607684499.6/ヨ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
調剤 処方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700449212
書誌種別 図書
書名 よくわかる処方せんの基本と読み方   図解入門メディカルワークシリーズ  
書名ヨミ ヨク ワカル ショホウセン ノ キホン ト ヨミカタ 
著者名 柳川 忠二/監修
著者名ヨミ ヤナガワ チュウジ
著者名 河野 博充/[ほか]著
著者名ヨミ コウノ ヒロミツ
出版者 秀和システム
出版年月 2007.9
ページ数 231p
大きさ 21cm
分類記号 499.6
分類記号 499.6
ISBN 4-7980-1767-9
内容紹介 処方ミスはどうやって見つけるの? 適確な薬はどのように選ぶの? 「処方せん」の基本からそれに関わる事項を取り上げ、その仕組みを解説し、処方せんの不備や記載ミスなどの疑義照会を重点的にまとめる。
件名 調剤、処方
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 処方ミスはどうやって見つけるの?てきかくな薬はどのように選ぶの?処方せんのなかみをよく理解して上手に薬をあつかうための入門書。
(他の紹介)目次 1 処方せんの読み方をおぼえよう!
2 内服薬についておぼえよう!
3 外用薬についておぼえよう!
4 注射薬の処方せんをおぼえよう!
5 妊婦・授乳婦への処方薬をおぼえよう!
6 ジェネリック医薬品をおぼえよう!
7 処方せんを一目見ればわかる疑義照会
8 性別、年齢、体重、薬歴を考慮した疑義照会
9 投薬時に患者さんとの会話から発見できる疑義
10 医薬分業からみた処方せんと疑義照会
用語集
(他の紹介)著者紹介 柳川 忠二
 東邦大学薬学部教授。1974年東邦大学薬学部卒。卒業後、藤永製薬株式会社研究所へ入社。1975年に聖マリアンナ医科大学病院薬剤部へ入職。第一外科教室研究員を併任し、1997年に聖マリアンナ医科大学東横病院薬剤部部長に就任。2005年より東邦大学薬学部臨床薬学研修センター教授になり現在に至る。医学博士。日本臨床薬理学会認定薬剤師・日本医療薬学会指導薬剤師。現在は、「NPO法人薬と健康を考える会」理事、「NPO法人疾患啓発推進センター」理事などの社会的活動から、薬剤師、医薬品に関する講演活動を多数おこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。