蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117494716 | 464/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012640617 | 464/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012561939 | 464/サ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説みたいに楽しく読める生化学講義
吉村 成弘/著
生命はゲルでできている
長田 義仁/著
ほぼ2ページでギュッとまとめた生化…
田村 隆明/著
体をつくり、機能を維持する生体物質…
鈴木 裕太/著,…
バイオ計測のための材料と微細加工
バイオ計測のため…
次世代バイオテクノロジーへの招待
塩見 尚史/編,…
これだけ!生化学
稲垣 賢二/監修…
ケミカルバイオロジー基礎
濱崎 啓太/著
量子生化学
B.プルマン/著…
ケミカルバイオロジー化合物集 : …
日本学術振興会ケ…
マクマリー生物有機化学生化学編
John McM…
マクマリー生物有機化学有機化学編
John McM…
生物を知るための生化学
池北 雅彦/著,…
ライフサイエンスのための化学
安藤 祥司/共著…
はじめの一歩の生化学・分子生物学
前野 正夫/著,…
ひとりでマスターする生化学
亀井 碩哉/著
これだけ!生化学
稲垣 賢二/監修…
小さき生物たちの大いなる新技術
今泉 忠明/著
生元素とは何か : 宇宙誕生から生…
道端 齊/著
バイオセンサーのはなし : 生体分…
軽部 征夫/編著
好きになる生化学 : 生体内で進み…
田中 越郎/著
絵でわかる生化学
三原 久和/著
生化学がわかる : 基礎の基礎から…
田中 越郎/著
イラストレイテッドハーパー・生化学
R.K.Murr…
マンガでわかる生化学
武村 政春/著,…
入門ケミカルバイオロジー
入門ケミカルバイ…
これだけは知っておきたい図解生化学
江島 洋介/著
読んで楽しむからだの化学 : 生化…
佐藤 博保/著,…
生体分子化学
秋久 俊博/編,…
マクマリー生化学反応機構 : ケミ…
John McM…
ヤモリの指 : 生きもののスゴい能…
ピーター・フォー…
トコトンわかる図解基礎生化学
池田 和正/著
生と死の自然史 : 進化を統べる酸…
ニック・レーン/…
生物有機化学入門
奥 忠武/著,北…
基礎の生化学
猪飼 篤/著
なっとくする生化学
猪飼 篤/著
ビギナーのための生物化学 : 生命…
矢尾板 仁/共著…
生命工学 : 新しい生命へのアプロ…
浅島 誠/編,山…
バイオテクノロジーの流れ : 年表…
太田 隆久/監修…
生命にとって酸素とは何か : 生命…
小城 勝相/著
生化学へようこそ : リカとルナの…
八木 達彦/著,…
ハーパー・生化学
Robert K…
生体膜のエネルギー装置
吉田 賢右/編,…
酸化ストレス・レドックスの生化学
谷口 直之/編,…
図説生化学
石倉 久之/[ほ…
生物を知るための生化学
池北 雅彦/著,…
生命化学概論
小宮山 真/共著…
生化学概論2
堀尾 武一/著
ハーパー・生化学
ハーパー/[原著…
生命化学3
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700445634 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶対わかる生命化学 絶対わかる化学シリーズ |
書名ヨミ |
ゼッタイ ワカル セイメイ カガク |
著者名 |
齋藤 勝裕/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ カツヒロ |
著者名 |
下村 吉治/著 |
著者名ヨミ |
シモムラ ヨシハル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
6,184p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
464
|
分類記号 |
464
|
ISBN |
4-06-155062-9 |
内容紹介 |
ゲノム、遺伝子、DNA、一体何が違うの? 60兆個も細胞があるヒトの体はどうやって作られるのだろう? 受精、転写、複製、タンパク質合成、分裂…。複雑そうだけど神秘的な生命化学の世界が絶対わかる。 |
著者紹介 |
名古屋工業大学大学院工学研究科教授。専門は、有機化学、物理化学、光化学。 |
件名 |
生化学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
60兆個も細胞があるヒトの体はどうやって作られるのだろう?受精、転写、複製、タンパク質合成、分裂…複雑そうだけど神秘的な生命化学の世界が絶対わかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生体をつくるもの(細胞 生体と化学物質) 第2部 生命の連鎖(DNA タンパク質合成 遺伝子工学) 第3部 生体とエネルギー(光合成 代謝) 第4部 生体の機能(情報伝達 免疫) 第5部 疾病と老化(疾病 発生と老化) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勝裕 理学博士。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学大学院工学研究科教授。専門は有機化学、物理化学、光化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下村 吉治 医学博士。1983年名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。名古屋工業大学大学院工学研究科教授。専門は栄養生化学、運動生理学、生化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ