検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界史が伝える日本人の評判記 その文化と品格  中経の文庫  

著者名 中西 輝政/監修   <書かれた日本>文献研究会/著
出版者 中経出版
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117492165361.5/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 輝政 <書かれた日本>文献研究会
2007
361.5 361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700445228
書誌種別 図書
書名 世界史が伝える日本人の評判記 その文化と品格  中経の文庫  
書名ヨミ セカイシ ガ ツタエル ニホンジン ノ ヒョウバンキ 
著者名 中西 輝政/監修
著者名ヨミ ナカニシ テルマサ
著者名 <書かれた日本>文献研究会/著
著者名ヨミ カカレタ ニホン ブンケン ケンキュウカイ
出版者 中経出版
出版年月 2007.9
ページ数 255p
大きさ 15cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-8061-2819-9
件名 日本、日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、ザビエルやラフカディオ・ハーン、アインシュタインやチャップリン、そしてレヴィ=ストロースなど、数百年という時間軸の中で、十数名にわたる欧米の訪日者の日本印象記を忠実に辿ることで、日本人の視点だけでは決して気づくことができなかった日本と日本人の本質について、極めて具体的な解答を提示するものです。日本と日本人の将来について考える際、確かな手がかりを得ることができるでしょう。
(他の紹介)目次 1 知的レベル・教育水準の高い日本(ザビエルが感嘆した日本
シーボルトの手紙 ほか)
2 精神性を重んじる日本人(チャプリンは大の日本びいき
ザビエルのいう日本人の精神性 ほか)
3 優れた伝統・芸能(歌舞伎と天ぷらに魅せられたチャプリン
日本の伝統的なものが好き ほか)
4 美しい自然と豊かな感性(チャプリンとアインシュタイン
クローデルの京都 ほか)
5 日本の独自性(チャプリンの憂鬱
ブルーノ・タウトの提言 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 輝政
 1947年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。ケンブリッジ大学大学院修了。京都大学助手、三重大学助教授、スタンフォード大学客員研究員、静岡県立大学教授を経て、京都大学大学院教授。専門は国際政治学、国際関係史、文明史。平成14年正論大賞受賞。著書に『大英帝国衰亡史』(毎日出版文化賞・山本七平賞、PHP文庫)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。