蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513875442 | J48/フ/ | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
澄川 | 6012635030 | J48/フ/ | 1階展示 | J18,J19 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
曙 | 9012514908 | J48/フ/ | 図書室 | 17A16A15A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
中央区民 | 1112403835 | J03/フ/9 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
南区民 | 6113078908 | J03/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
太平百合原 | 2410032771 | J48/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
菊水元町 | 4313120778 | J48/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
厚別南 | 8310359081 | J48/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
厚別南 | 8310374551 | J48/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
東月寒 | 5210031265 | J48/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
はっさむ | 7310361220 | J48/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
新発寒 | 9213079198 | J48/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
星置 | 9311955364 | J48/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000776663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぞの生き物大探検 ドラえもんふしぎ探検シリーズ |
書名ヨミ |
ナゾ ノ イキモノ ダイタンケン |
著者名 |
藤子・F・不二雄/著
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
480
|
分類記号 |
480
|
ISBN |
4-09-296499-4 |
内容紹介 |
生きた化石シーラカンスやガラパゴス諸島の生き物などの珍しい生物と、ネッシーや幽霊などの伝説上の生き物を、ドラえもんたちが紹介する。バイオテクノロジーを用いた生物合成の可能性にも言及する。 |
件名 |
動物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇七年一月、防衛省が誕生し、同時に自衛隊の海外活動が「本来任務」へと格上げされた。米軍再編の進行は、自衛隊を米軍とともに「戦う軍隊」へと導き、もはや専守防衛の原則は捨て去られようとしている。戦地での米軍支援活動や激化する訓練など、急速な変容の実態と軌跡を浮き彫りにし、軍事依存から脱した安全保障政策を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「防衛省」発足が意味するもの 第1章 転換期を迎える自衛隊―冷戦の岐路と変容(冷戦終結後の国際安全保障環境―ベルリンの壁、ソ連崩壊、冷戦終結 日米関係の変質と自衛隊) 第2章 海を渡った自衛隊(海外で自衛隊は何をしてきたか 戦地に派遣された自衛隊―イラクで何をしてきたか) 第3章 戦う軍隊へ―捨て去られる「専守防衛」(戦う軍隊への改編 戦争を想定した訓練の実態 戦力としての自衛隊 米軍再編と自衛隊) 第4章 自衛隊のゆくえ(誰のための自衛隊か 真の平和を求めて) |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 哲男 1938年福岡県生まれ。長崎放送記者を経て、71年よりフリーの文筆活動を始める。95年から2005年まで東京国際大学国際関係学部教授を務め、現在、軍事ジャーナリスト、沖縄大学客員教授。専門、軍事・安全保障論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ