検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

保育の底力 子どもを大切にするためのミニマム・エッセンス    

著者名 浅井 春夫/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117396028369.4/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井 春夫
2007
369.4 369.4
児童福祉 保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700435392
書誌種別 図書
書名 保育の底力 子どもを大切にするためのミニマム・エッセンス    
書名ヨミ ホイク ノ ソコジカラ 
著者名 浅井 春夫/著
著者名ヨミ アサイ ハルオ
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.7
ページ数 268p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-406-05052-4
内容紹介 「保育の質」を高め、子どものしあわせ格差をなくすための基礎知識。公立保育所の民営化や「認可こども園」の推進、児童虐待・性的虐待などに対し、「保育の底力」をどう発揮するかを平易に明かす。
著者紹介 1951年京都生まれ。日本福祉大学大学院修了。立教大学コミュニティ福祉学部教員。“人間と性”教育研究協議会代表幹事。著書に「子どもを大切にする国・しない国」など。
件名 児童福祉、保育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 公立保育所の民営化や「認可こども園」の推進、児童虐待・性的虐待などに対し、「保育の底力」をどう発揮するかを平易に説明。「保育の質」を高め、子どものしあわせ格差をなくすための基礎知識。
(他の紹介)目次 第1部 子育て・保育実践を耕す(子どもの貧困としあわせの課題
乳幼児の権利を考える
「保育の質」を高める実践を耕す
ジェンダーと権利の視点で保育を考える
ちょっと考えてみたい―乳幼児期の性教育
求められる子育て支援とは?)
第2部 子育て・保育の現場を見つめなおす(日本の児童福祉は、どのような歩みと特徴をもっているのか
子ども虐待対応の強化を図るために
なぜ起こる?性的虐待
保育・福祉の現場を担うのは働く人の力)
第3部 子育て・保育政策のどこが問題か(「少子化問題」を考える視点
「認定こども園」は日本の保育をどこに導くか
公立保育所の民営化問題に立ち向かう)
(他の紹介)著者紹介 浅井 春夫
 1951年8月、京都生まれ。日本福祉大学大学院(社会福祉学専攻)修了。東京の児童養護施設で12年間、児童指導員として勤務。現在は、立教大学コミュニティ福祉学部教員。“人間と性”教育研究協議会代表幹事、『季刊SEXUARITY』編集委員、全国保育団体連絡会副会長、社会保障総合研究センター代表運営委員、日本生活指導学会理事、日本思春期学会理事、公立保育園民営化問題保護者の運動交流ネットワーク代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。