検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本を愛する者が自覚すべきこと     

著者名 八木 秀次/著
出版者 PHPファクトリー・パブリッシング
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117391474323.1/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八木 秀次
2007
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700433822
書誌種別 図書
書名 日本を愛する者が自覚すべきこと     
書名ヨミ ニホン オ アイスル モノ ガ ジカク スベキ コト 
著者名 八木 秀次/著
著者名ヨミ ヤギ ヒデツグ
出版者 PHPファクトリー・パブリッシング
出版年月 2007.7
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-569-69398-9
内容紹介 日本国憲法が歴史的な共同体である「日本」を否定し、「日本らしさ」を失わせるための国家改造の“哲学”を提供している-。これまで誰も語ってこなかった日本国憲法の国家観がはらむ重要問題を論じる。
著者紹介 昭和37年広島県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程中退。高崎経済大学教授。フジテレビジョン番組審議委員。日本教育再生機構理事長。著書に「国民の思想」ほか。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誰もいわなかった日本国憲法とこの国の、最大の問題点とは。
(他の紹介)目次 第1部 断ち切られた「日本の歴史」(日本国憲法という異例中の異例
「革命」を続ける日本国憲法)
第2部 「歴史ある日本」を取り戻すために(憲法前文こそ改正の核心
国防とは何か
「個人」という破壊思想)
第3部 「日本の国柄」を自覚するために(日本という独自の文明圏
皇室とは何か)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。