山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界史史料  5  ヨーロッパ世界の成立と膨張 

著者名 歴史学研究会/編
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117389031209/セ/5書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史学研究会
2007
209 209

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432384
書誌種別 図書
書名 世界史史料  5  ヨーロッパ世界の成立と膨張 
書名ヨミ セカイシ シリョウ 
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6
ページ数 20,379,11p
大きさ 22cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-00-026383-2
内容紹介 ヨーロッパ世界は、多様な言語や文化をもつ民族諸集団の膨張、分裂、統合を繰り返しながら形成されていった。中世期から主権国家の道へと踏みだす16・17世紀までの変容の経験を、多彩な史料でたどる。
件名 世界史-史料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ世界は、ギリシア・ローマの高度な古代文明を経て、多様な言語や文化をもつ民族諸集団の膨張、分裂、統合を繰り返しながら、形成されていった。諸民族がそれぞれの社会を形作り、対立や交流を重ねて発展した中世期から、主権国家の道へと踏みだす一六・一七世紀までの変容の経験を、多彩な史料でたどる。
(他の紹介)目次 第1章 ヨーロッパ世界の形成(ケルト
諸民族の移動期
諸民族の国家形成―ゲルマン・スラヴ・ノルマン)
第2章 中世ヨーロッパ世界の発展(北欧・バルト海域
中欧―神聖ローマ帝国
西欧
東欧・ロシア
南欧―イベリア・イタリア
バルカン地域)
第3章 ヨーロッパの社会と宗教(農村
都市
カトリック教会の確立
異端運動・魔女
民衆蜂起)
第4章 主権国家への道―一六・一七世紀(イタリア―ルネサンス・イタリア戦争
イベリア―レコンキスタから大航海時代
スイス・オランダ―地域連合から独立国家へ
神聖ローマ帝国―宗教改革から三十年戦争へ
フランス―宗教戦争から絶対主義へ
イギリス―イギリス革命から植民地帝国へ
北欧・バルト地域―バルト帝国へ
ロシア―ビザンツ帝国継承からロシア帝国へ
東欧―ドナウ帝国の形成)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。