蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119786184 | 760.4/ロ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013394658 | 760/ロ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000983635 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
これを聴け |
| 書名ヨミ |
コレ オ キケ |
| 著者名 |
アレックス・ロス/[著]
|
| 著者名ヨミ |
アレックス ロス |
| 著者名 |
柿沼 敏江/訳 |
| 著者名ヨミ |
カキヌマ トシエ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2015.10 |
| ページ数 |
431,45p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
760.4
|
| 分類記号 |
760.4
|
| ISBN |
4-622-07939-2 |
| 内容紹介 |
気鋭の音楽評論家アレックス・ロスのベスト評論集。ピアニスト内田光子の素顔がうかがえるマールボロ音楽祭の報告をはじめ、古楽から現代音楽、レディオヘッドからビョークまで、時代もジャンルも縦横無尽の17篇を収録。 |
| 著者紹介 |
1968年ワシントンDC生まれ。ハーヴァード大学卒業。『ニューヨーカー』誌の音楽批評を担当。音楽批評家としての受賞多数。「20世紀を語る音楽」で全米批評家協会賞を受賞。 |
| 件名 |
音楽 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
工業、科学研究、医療、軍事、芸術と、レーザーの応用範囲はきわめて広いものがあり、さらに次世代DVDレコーダー、レーザプリンタ、光ファイバーなど、IT社会での活躍の場を広げている。21世紀を担うハイテクノロジー。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 光とは何か(光とは何だろう 太陽は7色の光を含んでいる ほか) 第2章 レーザー光とは(レーザー光とは レーザー光は目に見えるか ほか) 第3章 レーザー光の種類(レーザー光を波長や媒質で分類すると 固体レーザー ほか) 第4章 レーザー光の応用技術(身近なレーザーの応用技術 レーザー光による計測 ほか) 第5章 レーザー光発明の歴史(レーザー光発明における7人の侍 光の誘導放射と光増幅 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷腰 欣司 1944年長野県に生まれる。科学評論家、技術コンサルタント、(株)開発技術研究所顧問、関東能開大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ