検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行動あるのみ 安国の為に立つ    

著者名 山村 てるつぐ/著   菅 直人/[述]   江田 五月/[述]
出版者 マネジメント社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117383364310.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
310.4 310.4
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700430497
書誌種別 図書
書名 行動あるのみ 安国の為に立つ    
書名ヨミ コウドウ アル ノミ 
著者名 山村 てるつぐ/著
著者名ヨミ ヤマムラ テルツグ
著者名 菅 直人/[述]
著者名ヨミ カン ナオト
著者名 江田 五月/[述]
著者名ヨミ エダ サツキ
出版者 マネジメント社
出版年月 2007.6
ページ数 165p
大きさ 20cm
分類記号 310.4
分類記号 310.4
ISBN 4-8378-0445-1
内容紹介 大学卒業と同時に、菅直人事務所に私設秘書として入所。その後、品川区議会議員に最年少当選し、退任した著者の、菅直人・江田五月・民主党若手地方議員たちとの対談・座談集。
件名 日本-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 新しい「国のかたち」―対談(1)山村てるつぐ×菅直人(お茶が結ぶ縁
伝統文化を見直す
人の尊厳を大切に ほか)
2 人づくり、国づくり―対談(2)山村てるつぐ×江田五月(政治家を志した動機
お茶と古式泳法、文化の発信
教育改革は太陽政策で ほか)
3 分権の時代へ―民主党若手地方議員座談会(山村てるつぐ×三葛敦志×伊藤悠×佐藤利信)(地方はどう「独立」するか
地方からの変革が不可欠
ふるさと納税の意義とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 山村 てるつぐ
 1976年東京都品川区で妙光寺第六代住職、大東院日明贈上人の孫として生まれる。品川区立第三日野小学校、芝学園中等部、同学園高等部、明治大学政治経済学部政治学科卒業。2001年大学卒業と同時に菅直人事務所に私設秘書として入所。2002年民主党東京都品川区支部政策委員。2003年品川級議会議員最年少(26歳)で当選。2007年任期切れにより区議を退く(30歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。